Danish made・・・
さて、アンプとスピーカースタンド、ケーブルの準備はOKなので残るはスピーカー本体です。
B&Wの607とDALIのMENUETで迷っていましたが、熟考を重ねてたどり着いた答えは・・・




DALIのMENUET です。
まずどの辺で迷っていたのかと言いますと・・・

・大きさ
・価格
・デザイン
・音質

など。

そんな条件の下、最終的に607とMENUETの2つに絞られたわけですが、ここでなぜMENUETを選んだのか・・・

デザインと音質、ですかね。
音質に関してはヨドバシ博多での試聴による判断になるのですが、607はメリハリがあって元気がよく、この点に関してはB&Wをメインで使っているので納得できます。
MENUETは607ほどキレキレではなく、粒立ちはしっかりとしながらも絶妙な柔らかさが心地いいです。
ここでマイナスポイントをあげるとしたら607はちょっと高音が刺さるかな?
リスニングポイントがある程度取れる状況ならまだいいんでしょうけど、静かな自室でのニアフィールドではどうだろうか?と気になりました。
あとボックスの仕上げが塩ビなのはいいとして、色がマットな黒か白だけというのがちょっと・・・w

MENUETに関しては外装は突板仕上げで言うことはありませんし、音も全体的にバランスがよくてニアフィールドにも向いていると思いました。
背面のバスレフポートも斜め下を向いており、背後が壁のデスクトップという限られたスペースを考えたらありがたい装備ですが、ここで大きな問題となるのはその価格・・・
左右ペアの価格が607は実売7万円を切っているのに対してMENUETは実売10万弱。
3万円の差は小さくはありませんよね。
ならば607に決まりかと言われると即決できない自分がいるわけでして・・・

では最終的にMENUETに決めた理由は何なのか・・・
それは唐突にやってきた「MENUET SE 発売」のお知らせでした。

SE(Special Edition)は前回30周年記念モデルがありましたが、見た目は現行MENUETとほとんど変わりません。
しかし今回のSEは見た目が今までにないハイグロス仕上げだったんですね・・・

ただ価格を見て愕然とします・・・

ペアで実売17万・・・

ムリだ・・・

けど欲しい・・・

土下座をして「おまえ以外に一目惚れしたのはこれだけだ」と、歯の浮くような文句で許しを請い、渋々OKをもらいます。
そしてかみさんの気持ちが変わらないうちにポチッと・・・

うーん、607と3万円の差であーだこーだ言っていたのがバカらしいw




突板は杢目が特徴的なワイルドウォールナットで、DALI曰く木の根元にできる瘤の部分(バール材)だそうです。
ウォールナットのバールといえばE90の内装パネルにオプションで設定されてたのを思い出しました。
一般的にバールと言えばもっと激しい杢目になるのですが、DALIのこれは五月蠅くない程度の杢目でいい感じです。
これにクリアを何層も重ねて磨いているわけですが、その仕上げは見事ですね。
DALIのトップモデルであるEPICONは塗装の厚さだけで2mmあるそうですが、見たところこれはそこまではやってなさそうです。
しかし丁寧に磨き上げられたボディは非常に美しく、もはや言うことはありません。
私はサランネットを付けない主義なので外してますが、サランネット取り付け用の穴がスピーカーユニットの固定ネジ部に紛れていてぱっと見分からないようになっています。
地味ですがよく考えて上手く処理していますよね。




作業担当者のイニシャルが記載されたシリアルプレートはノーマルモデルのステッカーとは違ってアルミ製のプレートになっています。
スピーカーターミナルはEPICONと同じ大型のタイプ。
内部配線は銀コート無酸素銅でネットワーク回路もチューニングが施され、ムンドルフ製のコンデンサを採用とのことですが、まぁこの辺は正直よく分かりませんw
最初はここにバナナプラグで刺そうと思ったのですが、背後のスペースが狭いので硬いケーブルを回すにはバナナよりもYラグの方がいいと判断しましたが、結果的に正解でした・・・




セッティングするとこんな感じです。
PCが足下右側にあるので、ケーブルを短くできるようアンプも右側に配置。
スピーカーは若干内側に向けてます。
DALIは内振りを推奨していませんが、その理由はドームとリボンの2つツイーターで構成されたモジュールが音の拡散性を高くしているからとのことです。
しかしMENUETはこのハイブリッドツイーターモジュールではありません。
じゃいろいろ自分で試してみるか・・・と、とりあえずほんのわずかに内に振って配置してみました。
振り幅をいろいろ変えてみたのですが、今のところ画像よりもちょい正面寄りに向けて落ち着いています。
これからいろいろ聴いているうちにベストなポジションを見つけようと思います。

肝心の音に関してですが、いい感じです^^
試聴したときよりも中高音が若干艶っぽくなったかなぁ?
聴いている環境が違いすぎますから気のせいかもしれませんが、いい意味で音の印象がわずかに違います。
ここ最近はクラシック(ピアノがメインですが)ばかり聴いていますので、今までとは明らかに違うキレと抜けの良さにニンマリです。
ただ、今の段階ではまだwindows標準の共有モードで音を出していますので音質はベストではありません。
ですから今後は何らかの再生ソフトを使ってASIOやWASAPIの排他モードも試してみたいと思いますので、これからしばらくその辺の勉強をしてみようと思います。

| 家電一般 | 23:15 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする








この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/592
トラックバック

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   03 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら