たまには・・・
ここ最近、買い物といえば私か子供の物ばかりで、かみさんには悪いな~って思っていました。
一生懸命育児に励む姿を見て微力ながら私も手伝ってきましたが、たまにはかみさんにも何か買ってあげようと思い、欲しい物はないか聞いてみたところ・・・


あ!
前から欲しいと思ってたんだけど・・・と。


何かと聞けば、ハンディータイプのフードプロセッサーだと。
アタッチメントを変えれば泡立て器にもなればミキサーにもなるあれです。

なぜそんな物を・・・

聞いてみれば、ずっと前から欲しかったそうで、そろそろ始まる離乳食作りにも使えるし~とのこと。

あ、そう。
で、それっていくら位するん?

早速調べてみました。
安い物は2000円前後からあるようです。

よっしゃ、じゃ買ってあげようではないか。

とネットで2500円ほどのヤツを見せたとたん・・・

「買うならメーカーはもう決めてる」だと。
BAMIXとかいうメーカーで、実家でも長年使ってきて信頼性と使い勝手が気に入っているそうです。

バーミックス?
聞いたことねぇな・・・
舶来もんか?

調べました。

スイスのメーカーの製品で、このタイプのフードプロセッサーの元祖だそうです。
今年で発売から53年だそうで、この間アタッチメントを含め基本設計を変えることなく進化しているそうで、10年20年と長く使える製品とのこと。
一時期はあの「ヤナセ」が輸入していましたが、現在は「チェリーテラス」という会社が日本での輸入販売を行っているそうです。
無料保証が3年間というのも自信の現れでしょうか、信頼性は文句なしのようです。

じゃ、これ買うか・・・
と価格を見て唖然!

ベーシックセットで26,775円、デラックスセットで31,500円!

オイオイ・・・
国産ならブラウンや貝印、タイガーなど7,000円前後で売っています。
しかも貝印のヤツなんかバーミックスとほぼ同じ構成で、連続使用時間も同じ5分間となっており、スペックだけを見たら断然こちらを選びますよ。
しかしかみさんは「バーミックスじゃなきゃいらない」と駄々をこねます。
夫婦生活に亀裂を入れたくはありませんので本日買ってきました・・・^^;



買ったのはデラックスのほう。
ベーシックとの違いは、アタッチメントの数と専用容器と冊子の有無です。
購入にあたってネットで価格を調べたのですが、どこも同じ値段で1000円ほどの差しかありません。
どうも値引き販売はしていないようで、主な家電店でもそれは同じでした。
といっても在庫を持っている店はなく、家電店より百貨店での販売がメインのようですね。

なら買う場所は某デパートしかありません。
ここなら全て10%offで購入できますから・・・^^;

ということで購入してきたわけですが、私にはなんの満足感もありません。
クソ暑い中わざわざ人混みの中に出ていって、疲労感だけが残りました。
しかしかみさんの嬉しそうな顔を見ると、まぁ、いいか。

今日から4日間仕事が休みなのですが、ここ最近の猛暑でかなり疲労がたまっています。
今までこんなことはあまりなかったのですが、ホント体が動きません・・・
ですからこの休みを利用してしっかりと体を休ませようと思っていたのですが、初日からこの有様^^;
明日は来福してきた親戚に子供のお披露目と食事会、そしてその翌日には実家のパソコンを一気に仕上げなくてはなりません。
残るはたった1日だけ・・・
しかもその日は同僚らが鯉を食いに行こうと誘ってくれてはいるのですが、おそらく家で爆睡すると思います。

いや、絶対寝て過ごします。


| 家電一般 | 00:37 | comments (0) | trackback (0) |
ケータイ・・・
私が愛用しているケータイは、auの「G'zOne Type-R」(A5513CA)です。
発売日に購入してすでに3年近く経ちますが、耐水&耐衝撃ボディに何度助けられたことか。
仕事柄雨の日も外で使用することが多いため、私にとって耐水機能は必須条件なんです。
実際土砂降りの中で長時間使用しても無問題でしたし、風呂を沸かしなおして寝込んでしまって慌てて止めに行ったときに落としたこともありますが無問題w
最近は子供のオモチャにされてあちこち投げ飛ばされて傷だらけになってきましたが・・・^^;

このケータイを購入後にWINで後継機種となるW42CAが発売されましたが、スタイルが気に入らないのとWINである必要性がなかったため買い換えることはありませんでした。
ただ、最近はCDMA 1xに対応していないため使えないサービスがあったりしてがっかりすることもありますので、そろそろWINへの買い換えを考えていました。

そんなとき飛び込んできたのがW62CAの情報です。
W42CA以来となるG'zONEの後継機で、今年の夏モデルとして発売される模様。
どこかで流出したと思われるパンフレットの画像を見ましたが、スタイルは・・・いままでのG'zONEとはちょいと違いますね。
G-SHOCKケータイの特徴であった丸いサブ液晶はなくなり、見た目にもスッキリした印象です。
カラーは黒、白、そしてスパークリンググリーンという黄緑色?の3色。
グリーンはおそらくA5513CAのグリーンと同じ感じだと思います。
機能については詳しくないのでよく分かりませんが、私には耐水&耐衝撃にワンセグ、そして外部メモリ(microSD)というだけで十分です^^;
スタイルに若干の不満はありますが、おそらくこれに買い換えることになるでしょう。
薄型でスタイリッシュ、ワイドで大きく綺麗なディスプレイや高画素カメラなど、いまのケータイに求められるような要素は満たしていませんが、私はこれで十分なんですよねw

まぁ薄く軽いことはいいことなのですが、どの機種も似たようなデザインで「欲しい!」と思わせるモノがないんですよ・・・
ですから私はG'zONEを選んだわけですし、恐らく今後も同シリーズを使い続けることでしょう。

| 家電一般 | 00:16 | comments (0) | trackback (0) |
3年ぶりに・・・
唐突ですが、先日ここで書いたあのケータイ(W62CA)に機種変してきました^^



今まで使っていたTYPE-Rは赤だったのですが、かみさんも使っている緑が結構いい感じだったので今回は緑を選択。
実機を触るのは発売日である今日が初めてだったのですが、第一印象は「軽い」ことでした。
TYPE-Rと比べたら非常に軽く、そして薄くなりました。



背面はこんな感じです。
カメラは200万画素。
ネット上では「画質がイマイチ・・・」とか「今時たった200万画素?」とかネガティブな意見が多いですが、私はケータイのカメラに多くを求めませんのでこれで十分ですw
そもそもケータイのカメラなんて今まで数回しか使ったことありませんし・・・

さて、個人的に気になっていたシートキーの操作感ですが・・・
数日前にモックアップで確認した際と同様、特に問題を感じませんでした。



表面にはしっかりと段差がありますので、手探りでのキー操作も問題なし。



キーのバックライトもグリーンです。

ここでちょっと気になっていたことがあります。
このW62CAの緑はTYPE-Rのと比べてどう違うのか・・・

帰宅後すぐに見比べようと思ったのですが、その比較対象を所持しているかみさんは生憎飲み会で留守w
まぁかみさんも毎日仕事と育児で大変な思いをしてますので、たまにはガスを抜いてきてもらわないとね^^;

ということでかみさんの帰宅後に色の違いを見比べてみました。
その結果、W62CAとTYPE-Rの緑は「違う色」でした。



あくまで私見ですが、この塗装はシルバーの上からクリアーグリーン(イエロー?)を吹いてあるんだと思います。
そのクリアーはTYPE-Rのほうがよりライムグリーンに近く、さらにより厚く塗られているような感じです。
ですからパッと見た感じTYPE-Rはどちらかというと「蛍光グリーン」で、W62CAは「緑茶」ですかね・・・w

ちなみに買い方セレクトで選択したのは、当然フルサポートコース。
料金プランはシンプルコースより高くなり、さらにサポート解除料で2年間縛られることになりますが、恐らくこの機種を2年以上使うはずですし2年間にかかる料金も私の使用状況なら気にすることもないでしょう。
それにフルサポートならポイントも4~7%とシンプルコースの2倍以上ですし・・・
っていうより機種変で5万も出す気になりませんよw

ということで私の赤いTYPE-Rとは今日でお別れです。
幾度となく地面にたたきつけられ、煮えたぎる風呂にも沈み、雨の日も風の日も共に過ごしてきた相棒よ・・・rest in peace



| 家電一般 | 01:50 | comments (0) | trackback (1) |
携帯・・・
ここ数日は休暇で仕事はお休みだったのですが、別に何も予定を立てていたわけでもないので自宅でゴロゴロしてたりパチンコに行ったり・・・w
で、そのパチンコも月に1,2回程度しか行かないのですが・・・
なんとここ10年で一番の大勝ちを収め、学生時代以来の”財布が曲がらない”経験をさせていただきました^^;

しかし、帰宅後はその中身を全てかみさんに没収されるわけですがw

ただそれではあまりにも不憫だと思ったのか、予算2万円以内で何か一つだけ買ってもいいとのお許しが出ました。

何を買おうか・・・

2万円以内で「欲しい!」と思っているものはありません・・・

そんなときに「買ってもいい」なんて言われても困るわけでして・・・



あ、そうだ・・・あれにしよう!





携帯・・・

型のゲーム機。
そう、ニンテンドーDSiです。
別にどうしても欲しいと言うわけでもなかったのですが、かみさんが時々自宅で暇を持て余してるときに「あればなぁ・・・」って呟いていたのを思い出したんですね。
一応自宅にはXbox360があるのですが、かみさん曰く「そんな大げさなものはする気にならん」と・・・
気が向いたときにパッと始められてパッと止められる、そしてスッと片付けられるものがいいとのこと・・・^^;
唯一うちにあった携帯型ゲーム機のゲームボーイはすでに液晶がお亡くなりになっていましたので、じゃあこの際DSを買うか・・・と。
DS liteならゲームボーイのソフトが使えるようですが、別に今更大昔のゲームで遊ばなくても^^;
ということでDSiを今日買ってきたわけです。

ちょうどベスト電器のポイントが8000円ほど残っていて、しばらくベスト電器で買い物をすることもないだろうと思ってポイントを全て充当。
ボディの色なんて何でも良かったのですが、個人的な好みで青、といっても見る角度や光りの当たり方などで紫っぽく見えてステキな色w
この微妙な色を見た瞬間に思い出したのが明治のラグビージャージのあの”紫紺”の色^^
ということで私は個人的に「ニンテンドーDSi 明治ver.」と名付けましたwww
ソフトはかみさんが「どれがいいか良く分からん」とのことなので、とりあえず私用にドラクエを購入。




これを見ると私が子供の頃に流行したゲーム&ウォッチを思い出します^^

帰宅後とりあえず箱から出して充電をし、そしてこの画像を撮っただけでまだ遊んでいません^^;
というのも来月1日にかみさんは子供を連れて実家に出て行っちゃいますので・・・
じゃなく、里帰りの準備であれやこれやと忙しくしておりますので、二人が行ったあとにゆっくりと遊ぶことにしますw


さて、話は変わりますが・・・
ペンタックスのK-7を購入して1ヶ月がたちました。
ネット上ではいろんな不具合の報告が目立ちますが、幸い私のはそのような不具合は今のところ確認できていません。
まぁAFポイントの左端にあるラインセンサーが不安定でピントが合わなかったりすることがありますが、これはファームウェアのバグと言うことでファームアップをして解決。
また私はAFセレクト派なので十字キーでのポイント選択を多用しますが、K-7では測距点を選択する際に一度真ん中のOKボタンを押さなければなりません。
それまでは十字キーを押せば即座にポイントが移動していたので、OKボタンを押し忘れてイライラすることが多かったんですよね・・・
でも今回のファームアップでOKボタンを押さずに即距点選択が出来るようになったので非常に助かりました^^

あと画質面ですが・・・
ノイズはK10Dと比較すれば大きく改善されてますので文句なし。
撮影はほとんど全てRAWですのでカメラのJPEG画質については比較していませんし、この先も比較することもないでしょうから良く分かりませんw

個人的にK-7で改善されたと実感できるのは、まずはグリップですかね・・・
握った途端に自然と手にフィットするあの形状は絶妙ですね^^
またボディがK10Dよりも小さく軽くなったことも非常にありがたいですね。

あとはファインダーの視野率が100%となったこと・・・
これで現像時に「あっ、余計なものが写りやがった!」とトリミングすることもなくなりましたwww

そしてシャッター音とミラーショックが小さくなったこと・・・
K10Dでのシャッコンシャッコンがシュトッシュトッシュトッと軽快になり、ミラーショックも明らかに小さくなりましたね。

最後にAWBが一発で決まってくれること・・・
今までまだ1000枚も撮っていませんが、それでも800枚以上撮ってきた中でK-7のAWBに違和感を覚えたことは”ほとんど”ありません。
シルキーピクスでの現像時もホワイトバランスはほぼ全て「撮影時設定」でいけますからね^^
まぁ意図的に変えることはありますが、それ以外で意図しない画になることはほぼなくなりました。
ただ光源によってたまにズレを感じることはありますし、この先いろんなシーンで撮ってくるとその辺の信頼度が変わる可能性もあります。
けれども、とりあえずは今のところ不満はありませんね。

その他、連写が5.2コマ/sになったとか、動画が撮れるとかありますが、連写はあまり重要視してませんし動画も別に・・・w

とにかく、K10D以上に”撮っていてとても楽しい”と思えるカメラですね。

| 家電一般 | 23:13 | comments (0) | trackback (0) |
思わず・・・
今日は仕事は休みだったので、ヨドバシに行ってきました。
以前からもうちょっと大きめの三脚が欲しかったので、ベルボンの7xxクラスを見てこようと思ったのです。

そしてヨドバシの3階に降り立ち、三脚コーナーであれこれ触ってみました。
やはり大きさは730がベストなのですが、縮長が結構長いので740でもいいかな・・・

しばらく悩んだ結果、持ち運びには不利ですが使い勝手のいいジオカルマーニュN730にしようと決めました。

しかしここは高いですね・・・
ポイントを考慮してもネットならここより1万円ほど安くで買えますので、ネットで買おうかな?
一応店員と値段交渉したのですが、どうやっても希望の価格にはできないようなので今回の購入は見送りました。

その後ペンタックスのコーナーでK-xを見てきました。
100通りのカラーバリエーションで話題になっていますが、性能もかなりよさそうですね。
売り場には数種類のカラーが展示されており、その一つを手に取ってみると・・・

軽い!!!

なんじゃこりゃ?

と思ったらモックアップでしたwww
実機を持つとかなり重く感じますが、これは見た目がとても小さいためとモックを持った直後なんで余計重く感じましたw


さて、次は本でも見ていくか・・・
と本屋のほうへ歩いていくと・・・

ン?

あ!

時計を見てかみさんが昼休みであるのを確認してすぐに電話します。

「三脚買いに来たけど、他に欲しいモノ見つかったんで買っていい?」

今後しばらくは三脚の購入を見送るならばということで許可を得て、本屋の手前の売り場で実物を手に取らせてもらいます。
最近発売になって私も「綺麗だな・・・」と気になっていたモノなんですが、手に取った瞬間に「これ下さい」と・・・

思わず衝動買いしてしまったモノとはこれです。






オシアナスといえば以前ここでご紹介したカシオの電波ソーラー時計です。
私が以前買ったヤツはこんな綺麗な箱じゃなかったんですがw




型番は「OCW-S1400-1AJF」で、オシアナスの中でも「マンタ」と呼ばれるタイプ。
1ヶ月ほど前、HPに出ていた綺麗なブルーのこいつに惹かれてかみさんと二人で「綺麗だね~、けど高すぎるね~」と指を咥えて眺めていたモデルです。
定価13万(税抜き)の時計なんてそう簡単に買えるモノではありません。
冬のボーナスでグッドタイミングではありますが、何せ私のボーナスのほとんどは幾多の支払いで消えてしまいますw

しかし、ヨドバシでなんと95500円の値付けがされているではありませんか・・・
しかもポイントが13%・・・
ポイントを考慮すると実質83000円ほど・・・
ネットでの最安価格を遥かに下回っています。

そのポップを見た瞬間、三脚をあっさりと諦めてオシアナス購入となったわけです。




右のは私が4年前のクリスマスに買った「OCW-600TDBJ-1AJF」です。
今回買ったマンタはそれより薄く小さくなっており、表面のガラスはデュアルカーブガラスで盛り上がっています。
最近はカシオのオシアナス以外にもセイコーのブライツやシチズンのアテッサシリーズなど同じコンセプトの時計が多く出てきています。
その中でも個人的にはセイコーのブライツシリーズには興味があり、いつか機会があれば買ってみたいと思います。

しかしこのオシアナスを買う前から「オリスを買うため貯金しようっと」って思っていたのに、この調子だとオリス(TT3シリーズ)が買えるのはいつになるやら・・・



| 家電一般 | 23:52 | comments (0) | trackback (0) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら