2006,02,22, Wednesday
私の使用しているデジタル一眼レフカメラは「PENTAX *istDS」というモデルです。
レンズキットを購入したので、しばらくはキットレンズ(DA18-55mmF3.5-5.6 AL)1本で撮影してましたが、半年後にはタムロンの90mmマクロ(272E)とDA50-200mmF4-5.6 ED、FA35mmF2 AL、そしてFA50mmF1.7の5本になりました。
タムロンのマクロは、花や虫など接写には欠かせないレンズであり大変重宝しています。
FA50-200mmは「とりあえず望遠ズームは手に入れておかないと」ということで発売後すぐに買いましたが、なかなかシャープな写りで安価な割にはいいレンズだと思っています。
FA50F1.7は「ストロボ無しでも手持ちでバシバシ撮れるレンズが欲しい」ということで購入しました。
これは今は廃盤となっており(現行はF1.4)、写りに関してはF1.4と同等若しくはそれ以上との評判でした。
たまたまオークションに中古品が出品されていたので購入したのですが、かなりの美品にも関わらず非常に安価に購入出来ました。
その後購入したFA35mmは「隠れスターレンズ」と言われるだけあって、写りも満足ですし画角も丁度良く、今一番使用頻度の多いレンズです。
そして最近思ったのが、キットレンズのDA18-55mmの出番がほとんどなくなってしまったことです。
滝の撮影など距離が取れないシチュエーションではどうしてもワイドなレンズが必要なので使用してましたが、ワイド端での描写は収差も大きめで画質もイマイチパッとしません^^;
さらに最近はもうちょっと寄れるレンズが欲しくなったのですが、「フィッシュアイほどワイドじゃなくていい」ということで白羽の矢が立ったのがDA16-45mmF4ED ALです。
このレンズはDA(デジタル専用)ズームレンズの中では「開放からシャープで色もなかなかで…」とかなり評判が良く、以前から私も気になっていたレンズではありました。
しかしネックは価格です。
新品だと実売4.5万前後、中古でも3万以上しますのでなかなか購入までには至りませんでした。
が・・・
買ってしまいました^^;
もちろん中古です。
オークションで相場より安い値段で、しかもスレやアタリ、目立つチリなどの混入もなくかなりきれいな状態でした。

ワイド端16mmということでキットレンズとは表記上2mmしか違いませんが、実際にファインダーを覗いて比較すると結構違います。
今までよりさらに寄れるようになり、また絞りもF4通しということでかなり使えるレンズだと思いましたね。
レンズボディはキットレンズよりかなり大きいです。
フィルター径も67mm(キットレンズは52mm)なので、フィルターの買い足しをしなければいけません^^;
使用頻度の多いPLフィルターは67mmだとかなり高価になりますので、ここはちょいとした誤算でした・・・



左がDA18-55mm、右がDA16-45mmです。
今現在、まだ多くは撮影してませんのが、春を迎えたらあちこちで活躍してくれると思っています。
レンズキットを購入したので、しばらくはキットレンズ(DA18-55mmF3.5-5.6 AL)1本で撮影してましたが、半年後にはタムロンの90mmマクロ(272E)とDA50-200mmF4-5.6 ED、FA35mmF2 AL、そしてFA50mmF1.7の5本になりました。
タムロンのマクロは、花や虫など接写には欠かせないレンズであり大変重宝しています。
FA50-200mmは「とりあえず望遠ズームは手に入れておかないと」ということで発売後すぐに買いましたが、なかなかシャープな写りで安価な割にはいいレンズだと思っています。
FA50F1.7は「ストロボ無しでも手持ちでバシバシ撮れるレンズが欲しい」ということで購入しました。
これは今は廃盤となっており(現行はF1.4)、写りに関してはF1.4と同等若しくはそれ以上との評判でした。
たまたまオークションに中古品が出品されていたので購入したのですが、かなりの美品にも関わらず非常に安価に購入出来ました。
その後購入したFA35mmは「隠れスターレンズ」と言われるだけあって、写りも満足ですし画角も丁度良く、今一番使用頻度の多いレンズです。
そして最近思ったのが、キットレンズのDA18-55mmの出番がほとんどなくなってしまったことです。
滝の撮影など距離が取れないシチュエーションではどうしてもワイドなレンズが必要なので使用してましたが、ワイド端での描写は収差も大きめで画質もイマイチパッとしません^^;
さらに最近はもうちょっと寄れるレンズが欲しくなったのですが、「フィッシュアイほどワイドじゃなくていい」ということで白羽の矢が立ったのがDA16-45mmF4ED ALです。
このレンズはDA(デジタル専用)ズームレンズの中では「開放からシャープで色もなかなかで…」とかなり評判が良く、以前から私も気になっていたレンズではありました。
しかしネックは価格です。
新品だと実売4.5万前後、中古でも3万以上しますのでなかなか購入までには至りませんでした。
が・・・
買ってしまいました^^;
もちろん中古です。
オークションで相場より安い値段で、しかもスレやアタリ、目立つチリなどの混入もなくかなりきれいな状態でした。

ワイド端16mmということでキットレンズとは表記上2mmしか違いませんが、実際にファインダーを覗いて比較すると結構違います。
今までよりさらに寄れるようになり、また絞りもF4通しということでかなり使えるレンズだと思いましたね。
レンズボディはキットレンズよりかなり大きいです。
フィルター径も67mm(キットレンズは52mm)なので、フィルターの買い足しをしなければいけません^^;
使用頻度の多いPLフィルターは67mmだとかなり高価になりますので、ここはちょいとした誤算でした・・・



左がDA18-55mm、右がDA16-45mmです。
今現在、まだ多くは撮影してませんのが、春を迎えたらあちこちで活躍してくれると思っています。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/28
トラックバック
TOP PAGE △