2011,05,29, Sunday
子供のリンゴ病もすっかり良くなり、幼稚園にも毎日元気に通うようになりました。
そんなある日、子供が一言・・・
「うみたまごは?」
ということで、私も運良く休みになっていたこの土日に連れて行きました。
天気も悪く台風がやってくると分かっていても・・・
まぁうみたまごなんてほとんどが屋内ですから天気はどうでもいいですし、この機会を逃すといつ連れて行けるか分からないですからね。
移動は車です。
宿を予約した段階では「ゆふいんの森」がまだ空いていたのですが、土日は高速道路が上限1000円ですしたいした距離でもないので車に決定。
さて、当日の朝は当然のように雨が降っています。
数日前から天気は悪く、天気予報でも週末まで雨が降り続くとの予想でした。
また台風2号が北上しており、もしかしたら日曜日はすごいことになるかも・・・
ですがそんなことは考えず高速道路をひた走ります。
鳥栖から大分道に入ると雨とともに霧が出てきました。
朝自宅で確認した段階では湯布院より先は通行止めとなっていたので、そこから先は一般道で行く予定でした。
しかし走れど走れど湯布院以東の通行止めはアナウンスされません。
S.A.で確認すると50km/h規制ではあるが通行できるとの情報を得、このまま別府まで大分道で行くことが出来ました。
自宅を出て1時間半あまりで別府I.C.に到着。
そして国道10号線に出て南下していくとうみたまごに到着。
時計の針はまだ9時半。
晴れていればこの時間でも大勢のお客さんで賑わっているそうですが、さすがにこの天気では・・・
って思っていたのに、結構いるもんです・・・

こちらがうみたまごの入り口。

そして回れ右をするとそこには高崎山があります。
私はうみたまごよりもこの高崎山の猿が楽しみでしたので、あとで行ってみることにします^^






まだいろいろあったのですが、まぁこんな感じですw
天気が良ければ屋外でいろんなショーが開催されるようですが、さすがに土砂降りの中では無理。
ただ子供はかなり楽しんで満足してくれたようです。
ということで、お次は私とかみさんお目当ての高崎山に向かいます。
そんなある日、子供が一言・・・
「うみたまごは?」
ということで、私も運良く休みになっていたこの土日に連れて行きました。
天気も悪く台風がやってくると分かっていても・・・
まぁうみたまごなんてほとんどが屋内ですから天気はどうでもいいですし、この機会を逃すといつ連れて行けるか分からないですからね。
移動は車です。
宿を予約した段階では「ゆふいんの森」がまだ空いていたのですが、土日は高速道路が上限1000円ですしたいした距離でもないので車に決定。
さて、当日の朝は当然のように雨が降っています。
数日前から天気は悪く、天気予報でも週末まで雨が降り続くとの予想でした。
また台風2号が北上しており、もしかしたら日曜日はすごいことになるかも・・・
ですがそんなことは考えず高速道路をひた走ります。
鳥栖から大分道に入ると雨とともに霧が出てきました。
朝自宅で確認した段階では湯布院より先は通行止めとなっていたので、そこから先は一般道で行く予定でした。
しかし走れど走れど湯布院以東の通行止めはアナウンスされません。
S.A.で確認すると50km/h規制ではあるが通行できるとの情報を得、このまま別府まで大分道で行くことが出来ました。
自宅を出て1時間半あまりで別府I.C.に到着。
そして国道10号線に出て南下していくとうみたまごに到着。
時計の針はまだ9時半。
晴れていればこの時間でも大勢のお客さんで賑わっているそうですが、さすがにこの天気では・・・
って思っていたのに、結構いるもんです・・・

こちらがうみたまごの入り口。

そして回れ右をするとそこには高崎山があります。
私はうみたまごよりもこの高崎山の猿が楽しみでしたので、あとで行ってみることにします^^






まだいろいろあったのですが、まぁこんな感じですw
天気が良ければ屋外でいろんなショーが開催されるようですが、さすがに土砂降りの中では無理。
ただ子供はかなり楽しんで満足してくれたようです。
ということで、お次は私とかみさんお目当ての高崎山に向かいます。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/341
トラックバック
TOP PAGE △