2006,08,15, Tuesday
昨晩、何となく日曜日の新聞を見ていると「福岡県朝倉市にある国の指定史跡である三連水車がライトアップされている」という写真記事が目に入りました。
なに~!
この新聞は間違いなく日曜日に読んだはずなのに、その時なぜ気が付かなかったのか・・・
じゃ、今度の休みの日にでも・・・
と思いきや!
「13日から3日間」と書いてあるではありませんか!
ってことは、チャンスは今晩だけか・・・
と言うことで本日、仕事を終えて疲れた体に鞭打って朝倉まで行ってきましたよ。
記事に「涼しげに回る水車が、赤や黄色の光で幽玄に照らし出された。」なーんて書かれちゃ見てみたいと思いますよ~
で、撮ってきた写真が・・・

・・・・・
イマイチですね~
三色のライトは良いのですが、全体的に暗すぎて私のスキルじゃ上手に撮ることは出来ません^^;
しかも、見物客はかなりの数で、みんなして写真を撮ってますのでフラッシュ攻撃もかなりのもの。
外付けストロボなんて持ってきてませんので、長秒露光での撮影となりましたが、かなり苦戦しました(と言うよりお手上げ^^;)
露光時間を短くして現像時に彩度と合わせて上げる方向でいろいろ調整しましたが、気が付けばなんか絵はがきみたいになっちゃいました。
写真って難しいっすね。
はぁ~疲れた・・・
なに~!
この新聞は間違いなく日曜日に読んだはずなのに、その時なぜ気が付かなかったのか・・・
じゃ、今度の休みの日にでも・・・
と思いきや!
「13日から3日間」と書いてあるではありませんか!
ってことは、チャンスは今晩だけか・・・
と言うことで本日、仕事を終えて疲れた体に鞭打って朝倉まで行ってきましたよ。
記事に「涼しげに回る水車が、赤や黄色の光で幽玄に照らし出された。」なーんて書かれちゃ見てみたいと思いますよ~
で、撮ってきた写真が・・・

・・・・・
イマイチですね~
三色のライトは良いのですが、全体的に暗すぎて私のスキルじゃ上手に撮ることは出来ません^^;
しかも、見物客はかなりの数で、みんなして写真を撮ってますのでフラッシュ攻撃もかなりのもの。
外付けストロボなんて持ってきてませんので、長秒露光での撮影となりましたが、かなり苦戦しました(と言うよりお手上げ^^;)
露光時間を短くして現像時に彩度と合わせて上げる方向でいろいろ調整しましたが、気が付けばなんか絵はがきみたいになっちゃいました。
写真って難しいっすね。
はぁ~疲れた・・・
コメント
う~ん、伝統ある三連水車に現代的なライトアップ。
なかなかいいもんですね^^
朝倉の三連水車はいつか撮らねばならないと思っていますが、先を越されちゃいましたねw
なかなかいいもんですね^^
朝倉の三連水車はいつか撮らねばならないと思っていますが、先を越されちゃいましたねw
| sho1 | EMAIL | URL | 06/08/16 17:34 | IjPo0F8c |
撮るなら日中、夕方あたりが良いと思います^^;
朝倉って意外と近いんですね。
もっと時間がかかると思ったんですけど、下道で1時間ほどでしたよ。
一緒に撮りに行きますか?(涼しくなってから^^;)
朝倉って意外と近いんですね。
もっと時間がかかると思ったんですけど、下道で1時間ほどでしたよ。
一緒に撮りに行きますか?(涼しくなってから^^;)
| ごりぽん | EMAIL | URL | 06/08/16 19:13 | QbJRJhIE |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/69
トラックバック
TOP PAGE △