Windows7・・・
とうとうWindows7のサポート期間が14日(日本時間15日)で終了します。
このことはかなり前から分かっていたことでして、私も「まぁまだ時間はあるし・・・」と思って先延ばしにしていましたw
そして気がつけばその日はもう目の前にやってきているわけで・・・

とは言っても何も準備をしていなかったわけではありません。
今使っているPCはIntelの第6世代、いわゆるSandy bridgeと呼ばれる世代のCPUを使っています。
これを自作したのが2011年の3~4月ですから、すでに9年近く使い続けてきたことになります。
1年くらい前から「そろそろ作り替えよう」と思っていましたので、この機会に新たなPCを組み上げることを決意しました。
そして去年の秋頃からパーツの選定に入るのですが、まぁすんなりとは決まりません・・・

今まではずっとIntelのCPUを使ってきました。
ですから今回も当然のごとくIntelを選択するつもりだったのですが、ここ最近のIntelはどうも元気がない・・・
一方のAMDはRyzenシリーズを出してからというもの人気はうなぎ登り。
特に現行のZen2は性能面でIntelを圧倒しているわけでして、私も当然Ryzenが気になるわけです。

それからずーっとPCで情報を漁ってきたわけですが、調べれば調べるほど気持ちはRyzenに傾いてきます。
ただ気になるのは安定性という面です。
私の抱くAMDに対するイメージといえば、私が初めて自作をした時期に主力だったAthlon(K7)なわけでして、その頃のイメージがずっと今まで残っているわけです。
つまりAMDはいろいろと玄人好みであり、自作素人レベルの私が手を出すべきCPUではない、、、と。
さすがに今は昔とは違うとは思いますが、メモリの相性問題などはちらほら目にはしますね。
そんなわけで、いまだにちょっと手を出しにくいというイメージが払拭できていません・・・

ただやはりZen2が気になるのは確かでして、特に3600なんてCP高いですよね。
それにチップセットがX570との組み合わせでは全てのPCIレーンがPCIe4.0に・・・
グラボやSSDもPCIe4.0が今後主流となっていくわけでしょうから、それに対応しているのは魅力的ですよね。

ってな感じですごーく迷ってますw

| PC関連 | 22:17 | comments (0) | trackback (0) |
準備OK・・・
新たなPCを組むためにパーツの選考で頭を痛めていましたが、ようやく決心が付いて買いそろえることに・・・
ヨドバシ・ツクモ・ドスパラ・パソコン工房といった実店舗巡りをし、そしてネットも駆使して買い集めて残るはシステムドライブ用のSSDだけとなります。

そのSSDは15日に発売となったウエスタンデジタルの新モデルですが、それも昨日届いたのでモノは全て揃いました。




結局CPUはインテルに・・・
core i5の9600Kを選びましたが、最初は9400Fにするつもりだったんですよね。
スペックはまぁ普通ですけど、コスパは抜群です。
しかしこれは別途グラボが必要になりますし、そのグラボ選びが大きな問題です・・・

私は今までRadeonオンリーでしたから次もRadeonを・・・と思ったのですが、タイミングも悪くて手頃なモデルがないんですよね。
今やグラボの勢力図はGeforceが圧倒しています。
またRadeonは最近5700、5500といったPCIe4.0に対応した新モデルを出したばかりで、価格もかなり高めです。
それにPCIe4.0の恩恵を受けるためにはAMDのX570と組み合わせなければならないわけで、インテルを選んだ時点でこれは宝の持ち腐れとなってしまいます。
ということでGPU内蔵のCPUを選んで、当分はそのGPUで様子見する事にしたのです。
となればF付きモデル以外のCPUを選ぶ必要がありますが、core i7ほどの性能は不要ですし、そもそもお高いw
ですからi5の上位である9600を選択。
オーバークロックは恐らくしないのでKなしでもよかったのですが、価格がKありとほぼ同じだったので、スペックの高い9600Kにしました。

そのCPUを載せるマザーボードはASUSのZ390 F-GAMINGです。
まぁ鉄板のASUSで売れ線のM/Bですが、工房で19980円からさらに5000円offのキャンペーンをやっていたので即決。




ケースはFractal DesignのDefine R6で、フロントにUSB-Cの付いたモデルで色はブラックアウト。
他の色だとHDDトレイやファンが白ですが、ブラックアウトは全て黒になります。
またファンなどLEDでギラギラ光らせて外から眺める趣味はないので側板はガラスではなく鉄板のタイプを選択。
作りはしっかりしていて使い勝手も良さそうです。
人気なのも頷けます・・・


さて、今度の休みになんとか組み上げて使用可能な状態まで仕上げられればいいですが、どうなることやら・・・
他のパーツの事も含めてまた後日語ることにします。


| PC関連 | 01:13 | comments (0) | trackback (0) |
とりあえず組み上げた・・・
貴重な休みとなった今日、私は朝一で伸び放題の髪を切りに行き、かみさんと子供も夕方から美容室でカットという、家族揃ってスッキリした一日となりましたw
その合間に日用品の買い出しなどであちこち出ていましたので、PC作成に充てられる時間は2時間ほど・・・
というわけでとりあえず本体だけはパーツを組み込んで完成させました。




CPU、電源、メモリだけのいわゆる最小構成でモニタに繋いで電源オン・・・
M/B内のQ-LEDがいくつか付いては消え、最終的に全て消え・・・ない!

点灯しているLEDは白色なので、VGA関連の問題らしいが・・・
グラボはないし、もしかしてCPUの不良?
と、久しぶりの自作でちょっと慌てたりもしましたが、まぁこういう時に一番やりがちなのがパーツやケーブルの差し込み不足です。
とりあえずケーブルを確認したところモニタに繋いでいるケーブルがしっかりと奥まで刺さっていませんでしたw
というわけで改めて電源オンでPOST画面を拝むことができました。
と、ここまででなんとタイムリミットw
OSやドライバ類をインストールするのはまた後日ということになりました。

さて、一応パーツ構成を記しておきます。

CPU:Intel core i5 9600K
M/B:ASUS Z390-F GAMING
メモリ:CFD W4U2666CM-16G(16GBx2)
SSD:システム用 WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 (NVMe 1TB)
データ用 SANDISK ウルトラ3D SSD(SATA 2TB)
電源:Corsair RM850
CPUクーラー:Noctua NH-U12A
ケースファン:Noctua NF-A12x25 PWM(フロント2、リア1)
光学ドライブ:Pioneer BDR-212JBK
PCケース:Fractal Design Define-R6 USB-C(ブラックアウト)
モニタ:EIZO EV2785
キーボード:東プレ Real force RGB
マウス:Logicool MX-Revolution(近々交換予定)

以上です。
CPU、M/Bについては先述の通りですので、その他のパーツについて簡単に書いておきます。
メモリは今までG-Skillを使っていましたが、今回は特にこだわりもなくヨドバシで安かったCFD取り扱いのCrucial製メモリを選択しました。
ヨドバシ博多であれこれ見ていたら、これの16GBx2が15000円弱になっていて思わず買ってしまいました。
クロックは定格運用なので2666MHzです。

SSDはシステム用にM.2 SSDを使ってみようと思い、SATAではなくNVMeのSSDを思い切って買ってみました。
まぁ実際に使っていてそれを大いに実感できるほどではないと分かってはいますが、ロマンですw
あとデータ用にSANDISKの2.5インチSATAモデル。
こちらも最初はWDにするつもりだったのですが、SANDISKのほうが安かったのでこちらを選びました。
中身はどちらも同じですから、安い方でいいかと・・・

電源はコルセアのRM850というモデルで2019年モデルだそうです。
これはネットでいろいろ探していたところそこそこ評判もよかったのでこれに決めました。
別に750Wでもよかったのですが、購入したパソコン工房福岡南店には750Wの在庫がなく、しかも850Wとほとんど値段が変わらなかったので大は小を兼ねるで850Wを買いました。

9600Kにはリテールファンがありませんので別途CPUクーラーを買う必要があります。
5000円も出せば十分冷える性能のいいクーラーは買えるのですが、ケースファンに合わせて買ったといったほうがいいでしょうかw
というのもウ○コファンとも揶揄されるNoctuaのファンですが、性能はピカイチだそうです。
色と価格は大きなデメリットではありますが、評判がすこぶるいいので使ってみたくなったんですよね・・・
しかも最近出たNF-A12x25は特に静かで冷えると絶賛されてましたので、CPUクーラーもこのファンを使っているNH-U12Aを選んでみました。
定格運用の私にとってこれは明らかにオーバースペックですが、いいんです・・・自己満足なんですw
ちなみにこれでファンは全てウ○コ色になりました。
実は天井にも付けようかと思ってもうひとつ余分に買ってあるのですが、とりあえず前2、後1の構成で使ってみます。

光学ドライブはPioneerのブルーレイドライブ。
今や不要とされる光学ドライブをあえて選択したのは大きな意味があるわけではありませんw
まぁ自宅にある円盤で映画や音楽を楽しむこともあるような気がしてね・・・

モニタは1年半ほど前に買った27インチの4Kモニタですが、特に不満点はありません。
正直CX240にも不満はなかったのですが、時代は4K。
乗るしかないでしょ、このビッグウェーブに・・・ってノリですw

キーボードは愛用していたReal ForceのRGBモデルです。
文字が消えたり、見えづらかったりしていたので買い換えを考えていて、光るヤツならそんなことはないというわけで買ってみましたw

マウスは長年使い続けてるMX-Rです。
マイクロスイッチのチャタリングで一度オムロンの国内製スイッチに交換して以来快調に動作しております。
ただ電池がかなり弱っているので一度後継機種とされたMX-Masterを買ったのですが、これが使いにくくてすぐに物置行き。
ですからいまだにMX-Rを使い続けているわけです。
しかしここ最近、やっと「こ、、、これなら、、、」ってモデルが現れましたので、近々それに交換予定。

以上。

次は各種インストールが終わった新PCからの書き込みであることを祈ってまた後日・・・

| PC関連 | 01:03 | comments (6) | trackback (0) |
Master・・・
新PCはまだOSすらインストールできていません・・・
ほかにもやることがいろいろあって、休みで一人になれる時間がある程度取れる日にまとめてやりたいと思います。

さて、今日はマウスを買い換えました。
今愛用中のMX-Rはもうかれこれ13年使っています。
途中、チャタリングによるスイッチ交換を経てなお頑張ってくれていますが、電池がもう寿命を迎えようとしています。
満充電にしても3日持ちませんw

電池の劣化はかなり前から体感していたので、5年前にMX-Rの後継機とされるMX-Masterを買ってはみましたが、その使いづらさがガマンならずすぐにお蔵入り・・・
その2年後にモデルチェンジしたMX-Master2sに大きな期待を抱いていたのですが、基本的なボタン配置は何ら変わっていないためスルー・・・
そしてようやくその時はやってきました。




去年このMX-Master3が発売された時、そのボタン配置に目が留まります。

お!

一度ヨドバシで触ってみてその問題が改善されていることを確認し、すぐにでも買おうかと思ったのですが、ここはちょっとガマン。
PCを新たに組むことを決めていたので、どうせならそのPC完成を待って買うことにしました。
そして先日うちにやってきたMX-Master3ですが、先代とどこがどう変わっているのでしょうか・・・




こちらがMX-Masterです。
サイドのボタンにご注目。
サムホイールの横にある斜めのボタンですが、一般的にそこは「進む・戻る」ボタンですね。
他の機能を割り当てることもできますが、私もそこは普通に「進む・戻る」を割り当てています。
このボタンがこのマウスを台無しにしているんです・・・
まずその斜めに配置されたボタンの大きさや距離感が微妙なんですよね。
サムホイールを回したときに進むボタンを押してしまうことも多々ありましたし、何よりそのボタンの位置が手前過ぎるんです。
つまり、そのボタンを操作しようと思うと親指を思いっきり曲げてやらないと押しにくいんですね。
マウスは自然な状態で違和感なく操作できないと困ります。
親指の動かし方に非常にストレスを感じるのは私としては許せません。
そういうわけでこのマウスは数日間の使用をもってお蔵入りとなったわけです・・・




そしてこちらがMX-Master3です。
どうでしょう、サイドにあるボタンの配置が大きく変わっているのが分かりますね。
ここは変に凝ったデザインにせず、このようにシンプルなものが一番だと思います。
実際に触ってみても全然違和感を感じません。
MX-Rと同じ感覚で自然に操作することができます。
サムホイールは大きく変わっていますが、ここにボリュームを割り当てる私はその形や位置が多少変わっても問題ありません。
このMX-Master3にしてようやくMX-Rの真の後継機が現れたと言ってもいいマウスだと私は思います・・・




| PC関連 | 23:42 | comments (0) | trackback (0) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<   01 - 2020   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら