2009,09,28, Monday
あらかじめホテルに伝えておいたチェックイン時刻である15時はすでに過ぎており、ちょっと急いでホテルに向かいます。
途中「日の駅フェニックス」に立ち寄ります・・・


眼下には「鬼の洗濯板」が広がり、最高のロケーションです。
山側の展望所や階段で海に下りることも出来ますが、あまり時間がないので今回はパスw
そしてまた国道220号線を北に進んで県道377号線に入ると青島。
フェニックスが立ち並ぶ綺麗な道路沿いに本日泊まるホテル「青島パームビーチホテル」があります。

9階建てでそれほど大きなホテルではありませんが、とても綺麗です。
しかも客室の目の前はすぐにビーチで眺めは最高。
本日泊まった部屋は最上階にあるデラックスツイン。
フツーのツインとの違いは”ベッドの大きさ”と”最上階か否か”です。


部屋からの眺め・・・
すぐ目の前に海が広がり、大勢のサーファーが波乗りに興じていました。
ちなみにこのホテルに隣接する「こどもの国」は私が子供の頃に一度行ったことがありますが、あまり”楽しかった”という思い出はなくちょっと寂れた感じだけが印象に残っています。
ホテルを運営する会社が「こどもの国」も運営しておりホテル内から入園できるのですが、今回は時間の都合もあってパスしました。

ホテルを出て散策してみます。
海岸とホテルの間には遊歩道が整備されており、とてもいい感じ^^
そこから青島もすぐなのですが、次回来たときは渡ってみましょう。
さて、夕食はバイキングです。
バイキング形式の食事としてはかなりの種類を揃えてあり、和食と洋食、寿司から焼肉までなんでもあります^^;
子供も疲れているので早めに切り上げて風呂に入り、フカフカのベッドでお休みなさい・・・
途中「日の駅フェニックス」に立ち寄ります・・・


眼下には「鬼の洗濯板」が広がり、最高のロケーションです。
山側の展望所や階段で海に下りることも出来ますが、あまり時間がないので今回はパスw
そしてまた国道220号線を北に進んで県道377号線に入ると青島。
フェニックスが立ち並ぶ綺麗な道路沿いに本日泊まるホテル「青島パームビーチホテル」があります。

9階建てでそれほど大きなホテルではありませんが、とても綺麗です。
しかも客室の目の前はすぐにビーチで眺めは最高。
本日泊まった部屋は最上階にあるデラックスツイン。
フツーのツインとの違いは”ベッドの大きさ”と”最上階か否か”です。


部屋からの眺め・・・
すぐ目の前に海が広がり、大勢のサーファーが波乗りに興じていました。
ちなみにこのホテルに隣接する「こどもの国」は私が子供の頃に一度行ったことがありますが、あまり”楽しかった”という思い出はなくちょっと寂れた感じだけが印象に残っています。
ホテルを運営する会社が「こどもの国」も運営しておりホテル内から入園できるのですが、今回は時間の都合もあってパスしました。

ホテルを出て散策してみます。
海岸とホテルの間には遊歩道が整備されており、とてもいい感じ^^
そこから青島もすぐなのですが、次回来たときは渡ってみましょう。
さて、夕食はバイキングです。
バイキング形式の食事としてはかなりの種類を揃えてあり、和食と洋食、寿司から焼肉までなんでもあります^^;
子供も疲れているので早めに切り上げて風呂に入り、フカフカのベッドでお休みなさい・・・
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/241
トラックバック
TOP PAGE △