2009,09,27, Sunday
鵜戸神宮をあとにして向かった先はサンメッセ日南。
神宮から国道220号線に出て海岸線をちょいと北に走ると到着です。
駐車場に車を入れ、とりあえずカートの受付をしました。
ここサンメッセ日南は斜面にありますので歩いて見て回るのは大変です。
中には歩いている人もいますが、一通り見て回るにはかなりの覚悟が必要ですね。
さて、カート受付では約30分待ちと言われ、近くの売店などで買う土産を決めたりして暇つぶし・・・
入園して最初に見るのが土産ってのもなんだか・・・w
そしてやっと私たちに番が回ってきてカートで出発。
実はこのカートは動力がエンジンで普通自動車の免許が必要です。
まぁクラッチペダルなどありませんしスピードも抑えられてますので車の運転に慣れていない方でも問題なく動かせます。
私たちは運転方法を一通り教わったあと上を目指して発車~

斜面からの眺めは最高です。
そして眼下にはあの有名な「モアイ」が・・・

イースター島のモアイと同形同寸の復刻モアイ像。
しかもただのレプリカではなく、世界唯一のイースター島公認のモアイ像です。
しばらくして、モアイ像と遊んでいた子供がなにやら見つけて下に降りていきます・・・

「ウシさん・・・」
牛は子供に一瞥したあと地面の草を食べるだけで特にリアクションはありません・・・
子供も大きな牛を間近に見て微動だにしません・・・
「ほれ、もう行こう」
子供を無理矢理カートに乗せて一回りしてみます・・・


広い敷地内にはモアイのほかに牛や山羊、羊やウサギなどの動物たち、そして各種モニュメントなどがあります。
園内で見る箇所は少ないですが、何よりここからの景色がすばらしいので飽きることはありませんでした。
その後はレストランで海を見下ろしながらランチタイム。
しばらくゆっくりしてまたカートでぐるりと回ってみます。
そしてなにげに時計を見るとすでに15時近く・・・
そろそろ出ないとホテル到着が遅くなりますので、カートを返して土産を買って退園しました。

神宮から国道220号線に出て海岸線をちょいと北に走ると到着です。
駐車場に車を入れ、とりあえずカートの受付をしました。
ここサンメッセ日南は斜面にありますので歩いて見て回るのは大変です。
中には歩いている人もいますが、一通り見て回るにはかなりの覚悟が必要ですね。
さて、カート受付では約30分待ちと言われ、近くの売店などで買う土産を決めたりして暇つぶし・・・
入園して最初に見るのが土産ってのもなんだか・・・w
そしてやっと私たちに番が回ってきてカートで出発。
実はこのカートは動力がエンジンで普通自動車の免許が必要です。
まぁクラッチペダルなどありませんしスピードも抑えられてますので車の運転に慣れていない方でも問題なく動かせます。
私たちは運転方法を一通り教わったあと上を目指して発車~

斜面からの眺めは最高です。
そして眼下にはあの有名な「モアイ」が・・・

イースター島のモアイと同形同寸の復刻モアイ像。
しかもただのレプリカではなく、世界唯一のイースター島公認のモアイ像です。
しばらくして、モアイ像と遊んでいた子供がなにやら見つけて下に降りていきます・・・

「ウシさん・・・」
牛は子供に一瞥したあと地面の草を食べるだけで特にリアクションはありません・・・
子供も大きな牛を間近に見て微動だにしません・・・
「ほれ、もう行こう」
子供を無理矢理カートに乗せて一回りしてみます・・・


広い敷地内にはモアイのほかに牛や山羊、羊やウサギなどの動物たち、そして各種モニュメントなどがあります。
園内で見る箇所は少ないですが、何よりここからの景色がすばらしいので飽きることはありませんでした。
その後はレストランで海を見下ろしながらランチタイム。
しばらくゆっくりしてまたカートでぐるりと回ってみます。
そしてなにげに時計を見るとすでに15時近く・・・
そろそろ出ないとホテル到着が遅くなりますので、カートを返して土産を買って退園しました。

コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/240
トラックバック
TOP PAGE △