電源きた・・・
待ちに待った電源が我が家にやってきました。
これで一応全てのパーツが揃ったことになり、長い間放置させていたケースに組み込むことも出来ます^^;




サイズの超力2プラグイン(650W)
サイズは何かといろいろ言われおりますが、私は今までサイズの電源で痛い目に遭っていません。
今まで、といってもサイズは剛力を2個使ってきただけですがトラブルはありませんでした。

今回は以下の点を満たす電源を探してみました。

1:600W以上
2:プラグイン
3:あまり悪い話を聞かない
4:価格は1万円以内
5:80PLUSブロンズ以上

これらを考慮していくつか候補を挙げていたのですが、やはり最終的には剛力3か超力2になってしまい今回は超力2を選択。




左が今回の超力2で右が今まで使っていた剛力です。
共にプラグインですが、超力2の方がスッキリした感じです。
実は750Wのヤツと価格差が1000円ほどしかなかったので750Wとも迷ったのですが・・・




各出力もこれだけあれば大丈夫でしょう。
変換効率87%以上の80PLUSゴールドを取得しています。

さぁ、パーツも揃ったことだしサクッと組みますか・・・
といいたいところですが、なかなか時間が取れません。
何せ子供が「何これ、何?」と騒いでうるさいw
一応精密な電子部品を取り扱うわけですから、一人でゆっくりと集中して組みたい。
となると子供が寝静まるのを待つしかないのですが、一度組み始めたら一気に進めたいので夜は難しい。
ですから仕事が休みの日に「オイ、隣のばあちゃん家で遊んできな」と追い出してやるしかありませんw

| PC関連 | 00:22 | comments (2) | trackback (0) |
とりあえず組立を・・・
1週間前にパーツがそろい、あとは組んでOSやらドライバやらをインストールするだけ。
休み一日だけでも子供を母に押しつけてればとっくに組み上がり、この記事もその新PCで書き込めているはず。
しかしまだそれが出来ない・・・

そのチャンスは昨日あったのだが、久しぶりに髪を切ったあとあちこちに買い物に行くことになりその計画も中止せざるをえなくなりました。
そして今日は子供が幼稚園入園前の導入保育で、保護者も子供も皆小さい腰掛けに座って先生の話を熱心に聞いておりましたw

で、やっと一人の時間がやってきたと思えば時はすでに日付が変わろうとしており、とりあえずBIOSだけでも設定しておこうと思い電源を入れてみました。




ちゃんと起動するかドキドキで電源を入れてみると・・・
これが噂のUEFIですか・・・
EZモードの画面はこんな感じです。




そしてその中からアドバンスドモードに入ると今までのBIOSと同じような画面になります。
やっぱり見慣れたこの画面の方が安心できるのは私だけではないはず・・・
マウスでも操作できるそうなのですが、めんどくさいのでUSBキーボードしか繋いでいませんw

日付や時刻、ブート順やメモリの設定などを行いとりあえず終了。

ちょいとここで今回のPCの中身を晒してみます。





このケースは本格的な裏配線は出来ませんが、少しは裏に回せそうです。
とりあえず簡単に取り回してタイラップで固定し、後ほどさらに整理して配線し直す予定。
それでもこれだけスッキリしていれば十分ですかね?
ちなみにリアのケースファンは山洋のヤツなんですが、これの電源コードがやたら長かったんです。
だいたい80cmくらいあったでしょうか・・・
多少余るくらいはまとめて留めても違和感はあまりないのですが、あれだけ長いとさすがに見苦しいw
保証なんかクソ食らえとばかりにコードは手ごろな長さにぶった切り、その後マルツパーツ館で買っておいた端子を圧着してコネクタに差し替えました。

次の課題はケース前面ポートのオーディオ・USBケーブルですね。
このポートはケース上部に取り付けたため、ケーブルがマザーの端子まで僅かに届きませんでした。
ですから延長ケーブルを使ったのですが、今度は長すぎる。
まぁケースの底に置いておけば問題ありませんが、なんか妥協した感じアリアリで許せないw
この延長ケーブルも端子を沢山買ってきて自作するかなぁ・・・




こちらは前面部。
DVDドライブの下にUSBのポートが2つあります。
これはマザーボードに付属していたUSB3.0のユニット(3.5インチ)で、5インチ変換マウンタを使って装着しました。
このマウンタもケースにあわせて塗ってみました。
しかしこのケースの色というのがまた微妙な色で、バッチリ調色なんて素人の私には無理な話です。
何となくこれとあれと・・・と塗料を混ぜて試行錯誤しながら吹いてみましたが、無限ループに陥りそうなので”だいたいこんな感じかな”ってところで諦めましたw
仕上げにシルバーを粗めに振って似た感じを出そうとしたのですが、やはりうまくはいかなかった・・・

まぁパッと見た感じでは大きな違和感はありませんのでこれで良しとすることにしたのでした。

さぁ、ハードはほぼ完成したのであとはソフトです。
しかし明日も朝早いのでいい加減寝ることにしますw

今の環境とほぼ同じになるにはいつになることか・・・

| PC関連 | 01:27 | comments (0) | trackback (0) |
まずはOSをインストール・・・
今日も朝早くからいろいろと野暮用で忙しくしており、PCの作業に入れたのは夜になってから・・・
とりあえずOSだけでもと思ってインストールをしてみたのですが、速いですねw
あっという間にインストールは終わりました。
その後、各種ドライバを入れてSP1を当てたりしてきたのですが、今までの環境と同じようになるまでにはまだ時間がかかりそうですw
何よりwin7に慣れなくては・・・

さて、とりあえず”Windows エクスペリエンス インデックス”なるものを見てみました。




これがどれくらいのもんなのか初めてのことなのでさっぱり分かりませんが、7.7~7.9ということは結構いい線行ってるのか・・・?
ならば次はおなじみスーパーπを試してみましょう・・・




104万桁で9秒っすか・・・
これが1分・・・そして30秒切ったぞって私が喜んでいたのはついこの前のような気がします。
技術の進歩とは実に早いものです。

ちなみに上のスコアはいずれも定格での動作です。
OCでどれくらい行くのかちょいと試してみたい気もしますが、とにかく少しでも早くこの新しいPCに完全移行できるよう作業を進めていきたいと思います。

| PC関連 | 00:15 | comments (0) | trackback (0) |
RAMDISK
新PCに積んでいる8GBのメインメモリのうち2GB使ってRAMDISKを作成。
そしてそこにIEの一時ファイルを移動することにしてみた。




とりあえずベンチ。
すごい数字が並んでいるが、効果のほどはまだ分からないわけでw

ちなみにこの記事は新PCで書き込んでみた。
まだいろいろやることがあるのだが、明日も仕事なんでもう寝よう・・・

| PC関連 | 00:54 | comments (0) | trackback (0) |
SSDとHDD・・・
昨日はRAMDiskのベンチをしてみましたが、今日はSSDとHDDのベンチです。




まずはSSDから。
さすがにシーケンシャルは速いですね!
しかしランダム(4K QD32)はX-25Mよりかなり遅い・・・
まぁこのことは買う前から分かっていたので、私は510ではなくX-25Mを買うつもりでした。
しかしOSと510のセットがおもいがけず安かったんで510を買ってみたのですが、別に後悔はしてません。
SATA6Gbpsが使えるのに使わない手もないわけで・・・




さて、今度はHDDです。
この日立のHDDも6Gbps対応で、結果はご覧のとおり。

HDDに関しては6Gbpsだろうが3Gbpsだろうが別にどうでもよかったわけですが、この6Gbpsのリテール品のほうが安かったのでw


とまぁ、とりあえずこんな感じです。


さて、先月半ばからここ最近まで極端に寝不足です。
被災して避難所暮らしを強いられているかみさんの両親のこと。
そして今月から幼稚園に入ったこどものこと。
さらに仕事のこと・・・

いろいろとしなければならないことや考えなければならないこと、そしてちょっとした環境の変化がストレスとなっている様子。
正直言って体調は最悪ですwww
これくらいのことをストレスと感じるんですから、いままでいかにのほほんと暮らしてきたか・・・ってことでしょう。

| PC関連 | 00:16 | comments (0) | trackback (0) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら