2012,02,13, Monday

前回、SPEED AUTOTEILEから個人輸入をして味を占めたのか、またもパーツを個人輸入してみました。

今回は数ヶ月後に控える車検に向けての発注で、先日ディーラーで下回りを見てもらって「要交換」とされた箇所のパーツ(主にブッシュ類)が主です。
また、最近目立ってきたエンジンルームからのキュルキュル音を葬り去るためのテンショナー・プーリー類や、片方の爪が折れているキドニーグリルを左右セットで。
あとは傷だらけのドリンクホルダーに各種センサー類、そして某アクセサリなどなど十数点を購入。
ちなみにこれらのパーツ、ディーラー価格12万円弱のところ・・・
なんと、約半額の570ユーロ!
荷物がちょいと重くなってしまったので送料が結構かかりましたが、それでも660ユーロほど。
特にお買い得だったパーツの一例としてグリルが片方3300円(ディーラー価格8600円)で、オイルレベルセンサーなんて9900円(ディーラー価格23800円)と半額どころの話じゃありません。
OEM品なら分かりますが、純正品でこの価格ですからディーラーで買うのがバカらしくなりますw
なぜか油圧式のテンショナーはディーラーのほうが安かったので、それは車検時にディーラーで購入することにしました。
パーツを手に入れたはいいが気になるのはディーラーで持ち込み交換してくれるかどうか・・・
その点も一応ディーラーで聞いてみたのですが「本来はあまりお受けしてないのですが、長年お付き合いさせて頂いてますので構いませんよ」と
我がE46もあと2年経てば自動車税が10%重加算されるような老体です。
エコな車に乗り換えるのがエコなのか、それともできる限り長く乗り続けるのがエコなのか・・・
一時期そんなことを考えたりもしましたが、一台の車に長く乗ることこそがエコだと信じたい私は周りの意見などには耳を傾けずエゴを押し通すことにします。
でも欲しい車はあるんだよなw
それが2シーターじゃなかったら“かみさん用”とそそのかしてムリしてでも買ってただろうな・・・
まぁいいや。
さて、グリルやアクセサリは休みの日に交換・・・といきたいところですが、予報はいずれも雨や雪とのことでしばらく先になりそうです。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/384
トラックバック
TOP PAGE △