2019,02,21, Thursday

ニッキーアースティンでおいしいトルコライスを食べたあとに通った浜町アーケードはいつものようにランタンで埋め尽くされていました。
これは画像を見ているだけではよく分かりませんが、実際に行って見てみると“ザ・中国”って感じが実にいいんですよ・・・
さて、ホテルでちょいと休んで夕方の17時、かみさんの同僚である長崎出身の方からオススメされた居酒屋で食事をしてきました。
ランタンフェスティバル期間中の週末は人出もすごいですから、あらかじめ予約しておいたのです。
そのお店は敢えて名前を出しませんが、魚をメインとしたお店です。
長崎は福岡に勝るとも劣らないほどおいしい魚が食べられる街ですが、そのお店でおいしい地物の魚料理をたくさんいただきました。
特にウチワエビの刺身は美味かった・・・
刺身はうま味の強い身がプリプリと、また火を通せば甘みが増してさらにおいしく、そして非常にいい出汁が出るので汁物にも向いてますし、大好きなエビです。
その他、焼物、揚げ物、バラエティに富んだ料理をたくさんいただき、腹一杯になってお店をあとにしました。
お店を出た後は中央公園の会場に向かいます。
ランタンフェスティバルの会場はいくつもあるのですが、ステージのある会場では湊公園が一番大きく、その次に大きな会場がその中央公園会場です。
会場のステージで催される様々なイベントを見るために大勢の人であふれかえっているのですが、丁度イベントの合間に人が入れ替わるタイミングを見計らって席を確保します。







二胡の演奏、中国雑伎や変面ショーそして龍踊りなど、もはやランタンフェスティバルでは定番となったイベントを今回初めてじっくりと観賞することが出来ました。
しかしこの寒い夜に約3時間も座りっぱなしだったので、体の芯から冷え切ってしまいましたw
この日のイベントも終わったのでテクテク歩いてホテルまで帰ろうと思ったのですが、あまりにも寒かったので途中で電車に飛び乗って中華街まで戻りましたw

さて、翌日は何を見に行きましょうか・・・
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/559
トラックバック
TOP PAGE △