2008,08,09, Saturday
今月6日から私一人で旅に出てきました。
ここで「旅」と書いた時点でもう”あれ”しかないとお思いでしょうが、まさにそれです^^;
前回、最終「なは・あかつき」の復路で乗った「はやぶさ」にどうしてももう一度乗っておきたいと思ったんです。
乗るからには明るい時間の長い夏場と思い、夏至辺りに・・・と思ったのですが都合が付かず、今月何とか休みをもらって乗ってきました。
乗車区間はもちろん「はやぶさ」で熊本~東京、帰りは「富士」で東京~大分の全区間乗車。
ということで今日から数日間、また同じような内容をずらずらと書き綴っていこうと思います。
さて、6日出発と決めたのは7月初め。
そして7月6日に10時打ちで「はやぶさ」のシングルデラックス(一人用A寝台個室)を確保し、その翌日下り「富士」のシングルデラックスを確保。
できれば東京で一泊してゆっくりしてきたいと思っていたのですが、8月8日は金曜日。
さらに子供や学生は夏休み・・・ということで個室は瞬殺で確保することができませんでした。
まぁこれは事前に予想していたわけで、だから6~7日の日程を組んでいました。
とりあえず8日発の切符は出発間際までキャンセルが出るのを待つことにしました。
しかし、この時期にポンとキャンセルが出るはずありません。
とうとう出発の6日、熊本への列車に乗る前に窓口で確認しても「満席」でした。
もうこの時点で諦めて熊本へと向かいました。

熊本までの列車はこの787系の「リレーつばめ」です。
カラフルな列車が多いJR九州の中では逆に目を引きますね、この色は・・・

で、席は当然グリーンです。
JR九州は他社と違ってグリーン料金がお安いんですよね^^
博多からだと大分、熊本、長崎などまでなら1530円でOK。
今回もいつものように特急回数券(2枚きっぷ等)を使用しますが、熊本までのヤツは自由席タイプ。
ですからその切符で指定席を利用するなら別途指定席料金500円が必要になるんです。(ちなみに、大分への特急回数券は指定席に乗車できますが、この時期は繁忙期になるので別途500円必要)
指定席タイプでも自由席を利用できます(もちろん繁忙期における別途料金も必要なし)が、繁忙期というだけあってホームの自由席乗り込み口には長い列が・・・
よって、グリーン車利用と通常の指定席利用との料金の差は1030円に縮まりますので、私は迷わずグリーン車を選択しますね(綺麗な?つばめレディーが飲み物持ってきてくれるし^^;)
ということで意気揚々と1号車に乗り込みます・・・

ほぉ~

へぇ~

よっこらしょっと・・・
そう、今回初めてグリーン個室を利用しました。
ここは787系の編成に1室だけある4人用の完全個室で席番は8になります。
このグリーン個室、JR九州の場合は一人で利用してもグリーン料金は二人分(運賃、特急料金または回数券は乗車人数分)でOK。
つまり3060円払えばこの空間を独り占めすることが出来ます。
乗り込んですぐに写真を撮って中を見回していると、つばめレディーが(勝手に覗くんじゃねぇよ!って目で)「何かお探しですか?」と・・・
一人で個室を利用する人って、やはり珍しいんですかね^^;
さぁ、そろそろ出発です。
着替え(一応3日分)とカメラなどを詰め込んでヤケに大きく重いバッグですが、それを持ち上げて乗せる必要なんてありません。
っていうか、どこに置けばいいか悩むくらいですw
とりあえず空いているソファーに置いて、イスに座ったりソファーに座ったりしていると先ほどのつばめレディーが飲み物を聞きに来ました。
その瞬間、・・という「間」と彼女の「へ?」という顔つきに思わず笑ってしまいました^^;
そして1時間半ほどで熊本に到着。
短い時間ではありましたが非常に満足できました^^

ホームに降りて時計を見るとまだ15時前。
「はやぶさ」出発まで1時間以上あります。
とりあえず改札を出て、荷物をロッカーに入れてブラブラするか・・・
ん~どこへ行こうかな・・・?
さて、今日はこのへんにして、はやぶさ乗車の話はまた明日にします。
ここで「旅」と書いた時点でもう”あれ”しかないとお思いでしょうが、まさにそれです^^;
前回、最終「なは・あかつき」の復路で乗った「はやぶさ」にどうしてももう一度乗っておきたいと思ったんです。
乗るからには明るい時間の長い夏場と思い、夏至辺りに・・・と思ったのですが都合が付かず、今月何とか休みをもらって乗ってきました。
乗車区間はもちろん「はやぶさ」で熊本~東京、帰りは「富士」で東京~大分の全区間乗車。
ということで今日から数日間、また同じような内容をずらずらと書き綴っていこうと思います。
さて、6日出発と決めたのは7月初め。
そして7月6日に10時打ちで「はやぶさ」のシングルデラックス(一人用A寝台個室)を確保し、その翌日下り「富士」のシングルデラックスを確保。
できれば東京で一泊してゆっくりしてきたいと思っていたのですが、8月8日は金曜日。
さらに子供や学生は夏休み・・・ということで個室は瞬殺で確保することができませんでした。
まぁこれは事前に予想していたわけで、だから6~7日の日程を組んでいました。
とりあえず8日発の切符は出発間際までキャンセルが出るのを待つことにしました。
しかし、この時期にポンとキャンセルが出るはずありません。
とうとう出発の6日、熊本への列車に乗る前に窓口で確認しても「満席」でした。
もうこの時点で諦めて熊本へと向かいました。

熊本までの列車はこの787系の「リレーつばめ」です。
カラフルな列車が多いJR九州の中では逆に目を引きますね、この色は・・・

で、席は当然グリーンです。
JR九州は他社と違ってグリーン料金がお安いんですよね^^
博多からだと大分、熊本、長崎などまでなら1530円でOK。
今回もいつものように特急回数券(2枚きっぷ等)を使用しますが、熊本までのヤツは自由席タイプ。
ですからその切符で指定席を利用するなら別途指定席料金500円が必要になるんです。(ちなみに、大分への特急回数券は指定席に乗車できますが、この時期は繁忙期になるので別途500円必要)
指定席タイプでも自由席を利用できます(もちろん繁忙期における別途料金も必要なし)が、繁忙期というだけあってホームの自由席乗り込み口には長い列が・・・
よって、グリーン車利用と通常の指定席利用との料金の差は1030円に縮まりますので、私は迷わずグリーン車を選択しますね(綺麗な?つばめレディーが飲み物持ってきてくれるし^^;)
ということで意気揚々と1号車に乗り込みます・・・

ほぉ~

へぇ~

よっこらしょっと・・・
そう、今回初めてグリーン個室を利用しました。
ここは787系の編成に1室だけある4人用の完全個室で席番は8になります。
このグリーン個室、JR九州の場合は一人で利用してもグリーン料金は二人分(運賃、特急料金または回数券は乗車人数分)でOK。
つまり3060円払えばこの空間を独り占めすることが出来ます。
乗り込んですぐに写真を撮って中を見回していると、つばめレディーが(勝手に覗くんじゃねぇよ!って目で)「何かお探しですか?」と・・・
一人で個室を利用する人って、やはり珍しいんですかね^^;
さぁ、そろそろ出発です。
着替え(一応3日分)とカメラなどを詰め込んでヤケに大きく重いバッグですが、それを持ち上げて乗せる必要なんてありません。
っていうか、どこに置けばいいか悩むくらいですw
とりあえず空いているソファーに置いて、イスに座ったりソファーに座ったりしていると先ほどのつばめレディーが飲み物を聞きに来ました。
その瞬間、・・という「間」と彼女の「へ?」という顔つきに思わず笑ってしまいました^^;
そして1時間半ほどで熊本に到着。
短い時間ではありましたが非常に満足できました^^

ホームに降りて時計を見るとまだ15時前。
「はやぶさ」出発まで1時間以上あります。
とりあえず改札を出て、荷物をロッカーに入れてブラブラするか・・・
ん~どこへ行こうかな・・・?
さて、今日はこのへんにして、はやぶさ乗車の話はまた明日にします。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/165
トラックバック
TOP PAGE △