2010,01,25, Monday
今月初めのいわゆる”もらい事故”で修理に出していたE46が我が家に戻ってきました^^
約2週間ぶりの再会ですが、この2週間という期間が損傷の激しさを物語っているとも言えるでしょうw
キズは左側フロントドア~リアフェンダーにまで及んでおり、凹んでいたドアは交換されていました。
そして他のキズは補修塗装だったのですが、キズの箇所のみならず左側面全てが綺麗に補修されていました。
また左リアホイールには相手の車の塗装が付着していたのですが、深くはないもののキズになっていたということで新品に交換されていました。
ドアパネルとそれに付随するパーツ(モールやバイザーなどなど)とホイール、そして塗装などでかかった費用は・・・
怖くて言えませんw
相手の保険で全てカバーしてくれましたので、こちらには保険のランクダウンの心配がなかったので助かりました。
ありがとうございます。

これは”アルピンホワイト3”のタッチペイント・・・
こういうことがあったからってわけではありませんが、以前からバンパーへの飛び石のあとが気になっていたのでついでに購入。
純正のタッチペイントはメタリックは当然のことながらソリッドカラーにもクリアーが付属しています。
さて、ディーラーで一応細かくチェックしたあと運転席に乗り込みます。
「今後修理箇所で気になることがあれば言ってください、ではお気を付けて」と、いろいろお世話になっている担当者に見送られて帰宅しました。
帰宅後に気になったことと言えば・・・
車の中でも塗料の臭いが鼻につくこと、くらいかな?
また後日じっくりとチェックしてみようと思います。

最後に愛車のキー(溝の部分はレタッチしてあります)です。
内溝タイプのリモコンキーですが、リモコンは電波式ではなく赤外線式。
この赤外線ってのがくせ者で、受信機が内蔵されたルームミラー目がけてボタンを押さないと反応しませんwww
2003年くらいから電波式に変更になっており、リモコン部のデザインも大きく変わりました。
ちなみにごく初期のモデルのキー部は外溝(E34やE36と同じ)でした。
そんなキーも今やスロットにポンッと差し込むだけになり、キーというよりリモコンを持ち歩いている感じです・・・
約2週間ぶりの再会ですが、この2週間という期間が損傷の激しさを物語っているとも言えるでしょうw
キズは左側フロントドア~リアフェンダーにまで及んでおり、凹んでいたドアは交換されていました。
そして他のキズは補修塗装だったのですが、キズの箇所のみならず左側面全てが綺麗に補修されていました。
また左リアホイールには相手の車の塗装が付着していたのですが、深くはないもののキズになっていたということで新品に交換されていました。
ドアパネルとそれに付随するパーツ(モールやバイザーなどなど)とホイール、そして塗装などでかかった費用は・・・
怖くて言えませんw
相手の保険で全てカバーしてくれましたので、こちらには保険のランクダウンの心配がなかったので助かりました。
ありがとうございます。

これは”アルピンホワイト3”のタッチペイント・・・
こういうことがあったからってわけではありませんが、以前からバンパーへの飛び石のあとが気になっていたのでついでに購入。
純正のタッチペイントはメタリックは当然のことながらソリッドカラーにもクリアーが付属しています。
さて、ディーラーで一応細かくチェックしたあと運転席に乗り込みます。
「今後修理箇所で気になることがあれば言ってください、ではお気を付けて」と、いろいろお世話になっている担当者に見送られて帰宅しました。
帰宅後に気になったことと言えば・・・
車の中でも塗料の臭いが鼻につくこと、くらいかな?
また後日じっくりとチェックしてみようと思います。

最後に愛車のキー(溝の部分はレタッチしてあります)です。
内溝タイプのリモコンキーですが、リモコンは電波式ではなく赤外線式。
この赤外線ってのがくせ者で、受信機が内蔵されたルームミラー目がけてボタンを押さないと反応しませんwww
2003年くらいから電波式に変更になっており、リモコン部のデザインも大きく変わりました。
ちなみにごく初期のモデルのキー部は外溝(E34やE36と同じ)でした。
そんなキーも今やスロットにポンッと差し込むだけになり、キーというよりリモコンを持ち歩いている感じです・・・
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/261
トラックバック
TOP PAGE △