約10日ぶりに作業再開・・・
昨晩は「明日は朝からやるぞ~!」と意気込んで床に入ったのですが、いざ目が覚めてみると時計の針は午後1時・・・
布団から這い出てボケ~としているうちに日はどんどん傾いていきます。
そして15時頃、ようやく工具箱を持ち出して作業にかかりましたw




ハイ、終わり^^
まぁこんな感じですが、グリップエンドは何か他にいいのがないか物色中です。

こうやって完成後の画像を見るとそうたいしたことはないのですが、ここまでにはいろんな問題がありました。
先日までにお伝えした以外の問題では・・・

・ハンドルバーを交換することで、ブレーキホースのガイド(上側)がなくなる。
・クラッチホルダを分割式にするのはいいが、クラッチスイッチ(スターターロックアウトスイッチ)のカプラと配線が違う。
・同ホルダにはミラーホールがない。
・スイッチボックス固定用の穴をハンドルバーに開けなければならない。
・ブレーキマスターをスイッチボックスに近づけるとスイッチボックスのネジ穴が塞がるw
・買ったばかりのピボットレバーが使えなくなったw

など。
その他作業中に見つかった点もありますが、以下画像でご紹介します。




マスタシリンダーをスイッチに近づけるとこのようにネジ穴を塞いでしまいます。
ですからノーマルではスイッチとマスターのクランプは結構離して取り付けてあります。
しかしこのハンドルバーはグリップ~マスターまで余裕を持って取り付けられるほどのスペースはありません。
ですからこのようにギリギリまで近づけて装着しました。
スイッチボックスを取り外す際はマスターを緩めてずらさなければなりませんが、まぁそれくらいはいいでしょう^^;




ノーマルのハンドルバーにはブレーキホースのガイドが溶接してありました。
ですからハンドル交換で別途ホースガイドを付けなければなりません。
それがなくても支障はないと思うのですが、ここはKSR110のガイドを手に入れて付けてみました。

しかしそのガイドの取り付けもスムーズにはいきませんでした。
一般的に、ホースガイドはトップブリッジのクランプボルトと共締めされているものですが、Dトラ125のクランプボルトはテール側から締め込まれています。
つまり、クランプボルトと共締めすることが出来ないんです。
まぁステーを自作するなどすれば可能ですが、あまりスマートな方法ではないですよね。
一方、本来共締めされるべき前方のネジ穴を見ていると、ボルトまで5mmほど空いているのに気がつきます。
そこに何とか止められないか・・・
いろいろやってみましたが取り付け面がフラットではなく、さらに傾斜しているためしっかりと固定することは不可能と判断。
となれば、他の場所にステーを取り付けてそこに装着するしかありません。

どこかいい場所はないか・・・

とあちこち覗き込んでいると、メーターステーのボルトが使えそう。
ってことでここにステーを付けてホースガイドを取り付けました。




次はクラッチホルダから出ているスターターロックアウトスイッチのカプラを変更します。
この07年Dトラ用のクラッチホルダはスイッチから長いコードが出ており、その先に110型3Pカプラがあります。
しかしそのカプラは車両側と同じ雄タイプ・・・
車両側の配線は出来るだけ弄りたくありませんので、ここはスイッチ側のカプラを雌タイプに交換します。
さらにスイッチ側のコードがやたら長いので、適当にカットして配線(端子の位置)も車両側に合わせてカプラに差し替えます。
そのあと動作に問題はないか確かめて終わりです。
あとは防水対策を考えなければなりません。
ノーマルはカプラ一体型のスイッチがホルダの裏にに付いていたのですが、今の状態では水が進入しまくりですからw




クラッチホルダは分割式になりましたが、このホルダにはミラーホールが開いていませんのでミラーが付けられません。
別途ミラーホルダを付けるスペースはもうありませんので、純正ホルダのクランプに換えてニッシン製のマスター用ミラーホルダを付けてみました。
ただ、ミラーホルダの取り付け穴は6mmなのに対してクラッチホルダ側のネジ穴が5mm。
まぁクランプだから問題ないか・・・ってことで5mmのボルトで固定しました。
また、これに合わせて07年Dトラ用のピボットレバーも購入。




これで無事にミラーが付いたのはいいのですが、左右でミラーの角度が大きく違いますw
右側はミラーホールとマスターに角度が付いているため、ブレーキレバーとミラーの角度に違和感はありません。
しかしクラッチ側のミラーホルダは垂直に穴が開いているため、クラッチレバーとミラーの角度が90°になってしまいます。
つまり、クラッチレバーを水平から少しでも下に向けようならばミラーは前に傾斜してしまいますw
まぁ真横から見なければ気になりませんし、使用に際して何ら問題はありませんのでとりあえずこれでよし。




これはブレーキホースのクランプです。
当然ですが純正ホースに合わせて作ってありますので、径の小さいメッシュホースでは固定されません。
そこで昔ZX-10に使ったガソリンホースの残りをカットして巻き付けてみましたが、それでもまだ完全ではない様子・・・
この際ですから、ここは後ほどジータのクランプにでも換えてみようかと思っています。




ちなみにこちら側はホースにゴムのブッシュが付属していたので問題なし。

これでようやくハンドルバーの交換が終了・・・
今日の作業時間はせいぜい1時間程度でしたが、ここまでくるのに何日かかったことかw

あちこち家の中を散らかしていたのでかみさんはさぞかし喜んでいることでしょう・・・
しかし、私は次なる目標としてフェンダーレス化を目論んでいます・・・^^;





| モーターサイクル | 23:53 | comments (5) | trackback (0) |
コメント
今日見ましたよ~^^
なかなかカッコイイ!! 某白トラも華々しくデビューしたみたいですし、なんかKawasaki全盛になってきましたねw

う~ん、僕もなんかしようかな~って思ったけど金がないナリ・・・orz
| sho1 | EMAIL | URL | 10/04/17 23:28 | rCG2mYiM |
ありがとうございます^^
こういうモディファイはいわゆる”現物合わせ”となりますので、あれこれ悩み、考え、そして実際にやってみなければ分からないってところが楽しいんですよ・・・
ですからそれが終わってしまうと妙な脱力感におそわれますw
私は今まで長らくオンばかりでしたので、オフ系パーツについては日々勉強して今後も”盆栽いじり”でチビチビ楽しもうかと思っています^^
sho1さんも盆栽お一つどうです?

さて、あの白トラは水曜に納車だったようですが、私は今日初めて見ました。
これでDトラ125白黒コンビの誕生ですね。
今度駐輪場で見かけたらとなりに止めてやろうかな・・・
| ごりぽん | EMAIL | URL | 10/04/18 00:15 | grbPzPek |
ひさしぶりにコメントです。着々とカスタム進んでますね。白いDトラは昨日の夜勤の帰りに初めて見ました。新車なのに、色を白にするために他車のカウルを着けてるそうです。なかなかのツワモノですね(笑)うちの職場にまた一人kawasakiユーザーが増えましたね。HONDAユーザーとしては肩身が狭いです(笑)
| いちの | EMAIL | URL | 10/04/18 06:36 | ptUVJ3Go |
いちの さん、お久しぶりです。
あの白トラはKLXの白外装をDトラに載せたようですね。
サイドカバーのロゴもカッティングシートでD-Tracker125にしてあります^^
外装をいきなり載せ替えるのもそうですが、K氏の「Dトラ125いいね~」から購入までの決断の早さに驚きましたw

さぁ、いちのさん!
kawasakiお一ついかがですか?
| ごりぽん | EMAIL | URL | 10/04/18 12:46 | grbPzPek |
そうですね直入のレースはNINJA250のワンメイクなんで考えなくもないですが。新設されたNEO STANDARDってクラスならNINJAかVTRなんですけど。悩みますね(笑)
| いちの | EMAIL | URL | 10/04/18 21:37 | ptUVJ3Go |
コメントする








この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/278
トラックバック

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら