E90 エクステリア編・・・
一昨日の納車の日にもっとじっくりと観察していたかったのですが、その翌日(つまり昨日)は朝から大事な用事があったので長時間いじくり回すことが出来ませんでした。
また強烈に寒かったですしね・・・

ということで、本日夕方改めて観察してみましたので、この前回紹介できなかった部分をいくつかご紹介します。



まずはミラー・・・

ハッキリ言ってこの形状はダメダメですねwww
まぁ本国での新しい法律の関係でミラー部の面積が上下に拡大された結果なのですが、旧モデルのアーモンドのようなシャープで美しい形状とはほど遠くなってしまいました。
しかし(当たり前ですが)視認性は文句なしでいいです^^;
実車で見比べた限り、ベース部は旧モデルと共通でミラー部のみ旧タイプに変更可能だと思いますが、こればかりは実際にやってみなければ分かりませんからね~



続いてヘッドランプ・・・

新旧共にプロジェクターレンズのバイキセノンで、形状も同じだと思います。
新モデルで変わったと言えば、ウインカーランプがLEDになったことや、内側のライトがコーナリングライトに変更(以前はハイビーム)されたことなどですかね。
あとはアダプティブヘッドライト(コーナーで照射角度が変わる)にバリアブルライトコントロール機能が追加されたことで、照射距離や範囲まで自動で変わるようになってます。
このバリアブルライトコントロール機能によって本来はヘッドライトウォッシャーを付けなければならなかったのですが、BMWジャパンが新モデルの発表を行った時にその件に関しては以前と変わらず(つまり335i以外はオプション扱い)
で、急遽リコールを出してウォッシャーを追加・・・
だから母のこの車にも、契約当初はオプション扱いだったウォッシャーが無償で付いてきました^^
現在はこのウォッシャー装備のため325iの価格は3万円アップされています(320iのみアダプティブヘッドライトはオプション)

ところで、最近は多くの車がキセノンランプを標準装備しています。
ドイツ(ヨーロッパ?)ではかなり昔からキセノンランプはプロジェクターレンズにオートレベライザーを装備することが義務化されています。
マルチリフレクターでは光軸を下寄りにしてもグレア(つまり周囲に拡散される光)が大きく、キセノンでは眩惑による危険性はさらに大きくなります。
ですから上側の光をカットするプロジェクターレンズとセットで利用することが義務化されているのです。
日本ではそんな決まりはありませんが、2,3年前にようやく灯火類の法改正があり、純正キセノンにはオートレベライザー、ハロゲンにもマニュアルレベライザーの装備が義務化されました。
しかしレンズ自体については対象となっていません・・・
ここ最近は国産車もプロジェクターレンズが増えてきましたが、純正でマルチリフレクターレンズにキセノンを装備した車がわんさかあります。
何故プロジェクターにしないのか・・・
以前雑誌か何かで「デザイン性」「コスト」などが大きな理由だという記事を読んだことがあります。
デザイン性やコストって・・・
今やプロジェクターレンズも小型高性能化されてデザイン面でそれほどネックになるとは思えませんが・・・
車両価格が2,3万上がってもいいから、日本国内でもキセノンにはプロジェクターレンズを義務化すべきでは?と思うのは私だけでしょうかw

閑話休題・・・



お次は、今やBMWのアイデンティティの一つに仲間入りしたリング状のスモールランプです。
暗くなってから撮ればもっといい雰囲気になったのかもしれませんが、このくそ寒い夜中に撮る気にはなれません・・・

さて、このスモールランプは誰がいつ名付けたか知りませんが、日本での通称は「イカリング」www
まぁ、確かにイカリングみたいですが、他にいい呼び方はあったでしょうに・・・
一方海外では「コロナリング」「エンジェルアイ」「エンジェルリング」などの愛称があります。
私も正式な名前は知らないのですが、どうも「エンジェルアイ」が正式名称ではないかと思われます^^;
このイカリング、純正品は内部に突起のあるアクリルパーツに電球の光をあて、突起で屈折拡散されて光って見えます。
CCFL管を利用した社外品も出回って、他車種に付けているのも時々目にしますね。

純正のリングは電球色そのまんまの色なので、白色LEDを利用したアフターパーツで色を白くすることも出来ます。
キセノンランプの色に合わせて白くするのもいいかもしれませんね。



お次はリアのコンビネーションランプ・・・

今回、このランプの形状がL型配置に戻りました。
旧モデルはバックランプの白い部分がL字の凹んだ部分にあり、四角くなって腰高に見えてちょいと安っぽい印象がありました。
それが伝統のL字型になって白い部分もほとんどなくなったため、見た目の重心が低く感じ、さらに鋭くて力強い印象を与えますね。
そしてテールランプとウインカーはLEDとなりました。



本日最後はマフラーのテールパイプ・・・

これは旧モデルと同じではありますがご紹介をw
今までBMWは、各シリーズの上位モデルにしかパイプトリムが装備されないケースがほとんどでした。
それが現モデルでは320i(4気筒ですので1本出しの楕円形)も含めてトリムがついています。
しかもこの6気筒用はマットなシルバーでいい感じです^^;
さらにパイプはリアバンパーのカーブに合わせてカット(これはE34でも同じだったな~)されてます。
ここから奏でられるエギゾーストノートですが、個人的には「迫力不足」ですw
E46では抜けがよくて気持ちのいい音が車内まで聞こえてきてその気にさせてくれたのですが、これはかなり抑えてありますね。
ですから車内もかなり静かです。
まぁある程度回すと直6独特のサウンドを聴かせてくれますが・・・

さぁ、明日は少ないですがインテリア編をお送りいたします。

| 車::E90・いろいろ | 22:15 | comments (0) | trackback (0) |
E90 インテリア編・・・
昨日、一昨日とバタバタして時間がなかったため、本日インテリア編を・・・



この車のキーは以前のような金属に溝を彫ったタイプではなく、今主流のリモコンタイプです。
といってもあの”金属”部分はちゃんと中に入っていて、引き抜くとシリンダーでの開け閉めも可能です。
ちなみに、このバックの柄はMスポーツモデルのシートやドア内張の生地です。
E46の生地と似ていますが、ブルーがアクセント(ブルーシャドークロス)になっています。
ボディーカラーとマッチしていていいんじゃないでしょうか^^



ドアを開けてまず目に飛び込んでくるのがこのスカッフプレート。
E46では後期モデルから採用されたMロゴのヤツです。
MスポーツはあちこちにM社のパーツを使用していますが、そのMロゴもあちこちにありますwww

ちなみにドアですが、結構軽く「ス~」っと開きます。
開けたときの反力はE46よりも弱く、慣れるまでは狭い場所で開けるときに注意しましょうw
で閉めたときは「ボムッ!」と低く重い音がします。
E34のドアもかなり重厚感ある音でしたが、このE90も高い密閉感を感じさせてなかなかよろしい。
その点E46は安っぽい音だな・・・



車内はこんな感じ・・・
インテリアのパネルはMスポーツの場合ヘアライン仕上げのアルミパネルとなります。
しかしこのアルミ色丸出しのパネルはちょいと目障りですし、母も「ウッドのほうが似合いそう」ということでメーカーオプションのバール・ウォールナットのパネルにしました。
本当は木目が筋状のウォールナット・ライトってヤツがよかったのですが、契約当時日本にその組み合わせの車がなく、本国発注にすると納車が4ヶ月くらい先になるとのことでした。
それは困るからって納車後にディーラーオプションで付けるとべらぼうな金額になるのでコイツで妥協しましたw
パネルはウッドですがシフトレバーはシルバーのままなんで、ちょいと違和感ありますね・・・

サイドサポートの張り出したスポーツシートはクロスとアルカンタラのコンビで、パッと見た感じではE46と大差ありません。
しかし座ってみるとホールド感は全然違いますね。
E90のほうがタイトですがクッションは若干柔らかくて腰や背中のフィット感もE46よりいいです。



これがステアリングホイール。
マルチファンクション M レザー・スポーツ・ステアリングホイール。
325i以上にはシフトパドル(左右のシルバー部)付きです。
上下部分以外はパンチングレザーになっていて、サイドブレーキグリップも同素材になっています。
ちなみにグリップはかなり太く、そして硬めです。



BMWがこのスタートボタンを採用してからもうかなり経ちますね。
ボタンの下にあるスロットにキーを差し込むのですが、別に差し込まなくてもキーを身につけた状態でブレーキを踏んでボタンを押せば始動します。
同様に、ドアのロックはドアノブのスリット部に指を触れれば施錠されますし、解除するには握るように手を入れれば解錠されます。

エンジンをかけると拍子抜けするくらい静かです。
E46は「ボーッ」っとかなり迫力のある音が車内まで聞こえてきましたが、排気音自体かなり抑えられていますね。
まぁ、国産高級車のような薄気味悪い静けさではありませんが、過去の3シリーズとは比較にならないほど静かですw



メーターパネルの照明色はおなじみのアンバー。
フォルクスワーゲンの青色やアウディの赤はハタから見るとかっこいいのですが、実際夜間にあれを目の前にして運転するのはちょっと・・・
かといって白色の明るい照明はチラチラと目障りで疲れますし・・・
医学的にアンバー(オレンジ)は目に優しいと言われていますが、確かに私もそう思います。
ってか、単にその色に慣れているだけか・・・w

ちなみに、CDデッキもアンバーの照明が選択できるデノンを選んでいましたが、そのデノンはカーオーディオ部門から撤退しましたのでそろそろ他のヤツを試してみようかな?



最後にこのステッカー・・・
ディーラー車のBMWには「Freude am Fahren」のステッカーが貼ってあるのが常でしたが、去年の10月(11月だっけ?)からこのステッカーに変わりました。
個人的には今までのステッカーが好きだったのですが・・・
しかも貼ってあるのがリアウィンドウの上部!
運転していてルームミラーを見ると間違いなく視界に入ってきます。
何故視界を遮るような場所に貼るのか甚だ疑問です。
このことをディーラーで聞いてみたのですが「BMWジャパンからあそこに貼れって通達がありまして・・・」とのこと。
視界に関してはベースが透明だから問題ないとのことwww
ま、いいか・・・

さらに、ディーラーのステッカーが「YANASE」になってしまいましたw
福岡のBMW正規ディーラーである「富士モータース」は数年前にヤナセに買収されたので、現在の名称は「ヤナセバイエルンモータース福岡」となっています。
ですからディーラーステッカーも「Fukuoka BMW」ではなくなってしまいました・・・
このヤナセステッカーですが、E90の場合右テールランプ下のバンパー部に貼られるんですよ。
なんであの場所に貼るのかなぁ~

「フツーにウィンドウの下でいいじゃん・・・」

ってディーラーで言ったら「このステッカーもここに貼るって決められてるので、あの場所に貼らないと叱られるんですよ・・・」だとw
貼る場所が気に入らない客も多いようで、貼らずに納車するケースも多々あるとか・・・

「じゃ、うちも貼らなくていいです」って言っていたのですが、納車されてみると貼ってありました。
しかし場所はウィンドウ下です^^

何故貼る場所が変わったのか・・・

それは・・・

聞き忘れたので今度ディーラーで聞いてみますw

| 車::E90・いろいろ | 23:56 | comments (0) | trackback (3) |
そういえば・・・
ここに書くのをすっかり忘れてましたが、わたくしE34からE46へと乗り換えました・・・
今まで母が乗っていたヤツなんですが、E90の納車と同時に私がそのE46を購入したのです。

実はその寸前までE34を残すかE46に換えるかさんざん迷いました。
E34は95年式で走行7.5万kmほどで、スタイルも乗り味も大変気に入っていて非常に愛着があり、しかも不具合らしきものは皆無だったので潰れるまで乗ろうと思っていたのですが・・・
一方のE46は01年式で走行4万kmあまりでこちらも機関内外装共になかなかのコンディション。

いや~
ほんと悩みました・・・

その結果、今後の維持費なども考えてE34を泣く泣く手放すことに決めたのでした。



新しい相棒となる2001年式 320i Mスポーツです。
エンジンは2.2Lの直6エンジン(M54)でミッションは5速AT、Mスポーツパッケージなので若干ローダウンしたスポーツサスペンションに17インチのMテクホイールを履いています。
前後のバンパーとサイドステップもMテクですが、2001年5月登録なので前期エアロとなっています。

上の画像を見て「おや?」と気付く方もいらっしゃるかもしれませんが、ヘッドライトはノーマルのハロゲン(マルチリフレクター)からボッシュのキセノン(プロジェクターのリトロニック)に本日交換しました。
E34ではベロフのHIDキットを付けていたのですが、イギリス仕様のプロジェクターレンズ(通称髭レンズ)との組み合わせは非常に気に入ってました。
特に配光はすばらしく、夜道の運転が楽しくてしょうがなかったですねw
しかし今度のE46ではハロゲン・・・
あの明るさを体験してしまうと今更ハロゲンの世界には戻れませんw
後付キットならかなり安くで手に入りますが、マルチリフレクターに後付キットを付けるなんて私には出来ません。
各メーカーも最近はキセノン用のマルチリフレクターレンズで以前よりは綺麗なカットラインを出していますが、まだまだグレアが目立ちプロジェクターレンズのようにはなりません。
そこでボッシュのリトロニックキットを導入することにしました。
価格は12万円弱・・・w

到着したレンズを見てみるとレンズカバーに「BOSCH」の刻印はありません。
代わりに「AL」の刻印が・・・
調べてみると、純正にはボッシュ製とAL製があるそうで、現在付いているハロゲンのユニットもAL製でした(カバーはボッシュ製)
その他ロービームのレンズ、そしてキセノンのユニット以外は全く同じものですね、これ・・・(当たり前ですがw)

さて、デリケートなパーツですしあとで光軸調整にいく手間を省く意味でも最初はディーラーで交換してもらおうと思っていたのですが「やってみないと分からないが、工賃が2万くらいいくかも・・・」とのこと。
それなら自分でやってやろうじゃねぇの!ってことでD.I.Y.

作業開始からだいたい1時間くらいですかね、あっさりと終了^^
モノ自体純正と同じですから上手く付かないとか妙に位置が合わないとか一切ありませんでした。
ただライトユニットの下にある横長のカバーの爪(フェンダー側の取り付け部分)を外すのにコツがいりますが、何かと便利なクランク形状のマイナスドライバーで一発です^^
あとはロービーム側のソケットに球切れ警告灯のキャンセラーをかまして戻すだけです。



上にある旧レンズとの比較ですが、古いほうはかなりカバーが変色していますね。
レンズもプロジェクターになったことで精悍な顔つきになりましたし、ライトユニットが新品になっただけで車自体も若返ったように感じます^^;
このあとディーラーで光軸調整をしてもらってきました。

しかし、夜になってちょっと乗ってみたのですが光軸がイマイチ出てない・・・
明るさやムラに不満はありませんが、光軸がちょいと高いし左右も合っていない感じ。
高さは運転席のダイヤルで調整できますが・・・気になります。
今日は日曜なのでディーラーのサービスが休みだったせいもあるのか、ちゃんと調整してくれたのか疑問w
調整自体は自分で簡単にできますので、後日触ってみましょう。

ちなみに、ボッシュのHP上に「ヘッドライトコントロールモジュールの品番により、2000年の8月以降は適合しない場合があります。」なんて脅し文句が書いてありましたが、うちの車(2001年2月製造)ではなにも問題はありませんでした。
運転席にあるダイヤルで光軸調整も出来ましたし、ヘッドライトの警告灯もちゃんとキャンセルされており一安心です。



| 車::E46・いじり | 23:14 | comments (0) | trackback (0) |
ステアリング交換・・・
私のE46は2001年式ですので、一般的には前期モデルということになります。
まぁ厳密に言えばフェイスリフト前にエンジンの変更がありました。
また、Mスポーツのエアロ(その他もろもろ)も前期の末期に後期タイプになっていましたので、前期は3つに分けられると言ってもいいでしょう。
そのうち私のは2つめにあたりますので前中期モデルということになりますかね。

さて、表題のステアリングですが・・・
Mスポーツのステアリングも3種類存在します。
前期はエアバッグが三角形のタイプと丸いタイプで、後期は同じ丸エアバッグでもグリップが太くなったタイプです。



私のは前期の丸タイプなのですが、このグリップがちょいと気に入らなかったんです。
細いのはいいのですが、12時の位置が妙に出っ張ってる(尖ってると言ったほうがいいかな?)んですよね。
言葉で表すのは難しいのですが、断面が丸ではなく雫型になってる感じです。
その出っ張りがどうしても気に入らないので、ちょいと前にオークションにて手ごろな価格で手に入れておいた後期のステアリングに交換しました。





上が今までのステアリングで、下が後期のステアリング。
ステアリングのフレーム自体は共通で、グリップとパネル等が異なります。
サイズは双方とも外径が375mmでグリップの直径は前期が25mm、後期が30mmでした(いずれも私による実測値)

次に、その交換方法ですが・・・

エアバッグが双方共通なので移植は簡単です。
まずトランクにあるバッテリーのマイナス端子を外しておきます。
ステアリングロックがかかった状態にして取り外しにかかります。
まずステアリングの裏にある穴(左右2つあります)にドライバーを入れて押し込むとエアバッグのロックが外れて取れます。
そのエアバッグに繋がっているコネクタ2つとスリップリング(スリップコンタクトリング)に刺さっているコネクタ(私の場合1つ)を外し、真ん中の固定ボルトを外します。
これでステアリングが外れますのであとは逆の手順で取り付ければOK。
ちなみにセンター位置の目印が刻印されてますので、それを目安に取り付けます。



これが交換後です。
この交換作業は、初めての私が慎重にやっても20分程度で完了しました。
交換後の感想ですが・・・

ステアリングに伝わるダイレクト感は若干薄れましたが、それほど気になるほどでもありません。
グリップが太く柔らかくなり、しっとりとした感触が気に入りました。
またどちらも同じMテクのステアリングなのですが、前期にはなかったMエンブレムもちゃんとあります^^;

作業も比較的簡単だし、後期Mスポステアリングも好印象だし、今のところ言うことなし。

でも・・・

早急にあのオーディオを何とかせねばw

| 車::E46・いじり | 20:21 | comments (7) | trackback (0) |
ヘッドユニット交換・・・
現在のE46にはソニーの安物MDデッキがついていたのですが、私はMDを使いませんのでE34で使っていたCDデッキに取り替えようと前々から思っていました。




これが今までE34で使用してきたデノンのDCT-R1というアンプ内蔵のヤツです。
E34はハイファイ仕様だったため純正の外部アンプがトランクにあります。
ですから本当はアンプレスのデッキが欲しかったのですが、何せ高価で・・・w
だからこのR1(購入価格は5万円ほど)の内蔵アンプを使わず使用してきました。
フロントのスピーカーは3weyだったのですが、そのうちスコーカー以外を社外のセパレートスピーカーに交換しており、音に関してはノーマル状態とは比べものにならないほどよくなり概ね満足していました。
しかしこのデッキも長年酷使してきたためか、時々音飛びが発生したり読み込みが上手くできなくなったりしていました。
デノンのこの外観が非常に気に入っていたため、こんどは奮発してアンプレス機を・・・と思ったのですが、当のデノンはカーオーディオ部門から撤退・・・
さらにE34からE46に乗り換えることになったため買い換えを断念(当方のE46はハイファイ仕様ではないため)。
社外アンプの導入に踏み切ると手が付けられなくなりそうですから、ここはアンプ内蔵タイプで妥協しなければなりませんw

さてどうするか・・・
デノンのアフターサービスは生きていますので、このR1をOHして再利用するか・・・
それとも他のデッキに買い換えるか・・・

あれから約1ヶ月悩んで出した結論は・・・




買い換えましたw
カロッツェリアのDEH-P930です。
今や国内メーカーではデノンやナカミチといった本格派やソニー、ビクターが撤退してしまい、今のところ三菱やイクリプス、パナソニックが何とか生産を続け、本気で作っているのはアルパイン、カロッツェリア(パイオニア)、クラリオン(旧アゼスト)、そしてケンウッドくらいになってしまいました。
家電メーカーはやはりナビに注力しているようですね・・・

で、買い換えると決めてからがまた悩みどころw
どのメーカーのどの機種にするか、さんざん悩みました。
ポイントは3点・・・
一つは価格、そして見た目と性能です。
まずは見た目ですが、どのメーカーもチラチラとうるさい液晶と安っぽい外装のヤツばかりで個人的に「おっ」と思える機種がありません。
そんな中このDEH-P930は「これならアリかな?」と思えたので価格を見てみましたが・・・

希望小売価格 7.8万て・・・

機能も満載で内部パーツも豪華なものが積まれています。
ポイントの一つである性能に関しては文句なしでしょう。
恐らく全てを使いこなすことはないでしょうから明らかにオーバースペックなのですが、他に欲しいのが見つからないのでね・・・w
で、唯一の問題は価格・・・
ここで私は「5万以下で買えないならR1をOHして使う」と決めてネットで探してみました。

ありません・・・

じゃデノンを使い続けるか・・・と思っていたその時!
某ネットショップで発見してしまったのです。
5万円を思い切り下回っている(しかも送料込み)ではありませんか!
一応そのショップについて下調べをし、問題はないだろうと判断するやいなや速攻で購入ボタンを押したのでした^^;

で上の”ヤツ”を先月手に入れたのでした。

入手してから約1ヶ月・・・
ようやくデッキ交換に費やせる時間が確保できましたので、先日交換してみました。



ダイヤル周りのイルミは白とオレンジが選択できますので、ここは迷わずオレンジで^^;
しかしセンターのOELディスプレイは白のみで変更できず、残念・・・
またデッキ周りのパネルは今回アルパインのヤツに変更。
それまではパナソニックの弁当箱のようなパネル(というより四角いペラペラのボックス)で、とてもじゃないですが恥ずかしくて見せられたものじゃありませんでした。
そもそもそのMDデッキを付けた当初は今のように純正ライクなデザインのパネルは出ておらず、ソニーが唯一出していたくらいですかね・・・
しかしソニーのは確か3万近くしたはずで、パネル(配線キット込み)で3万はバカみたいだということでパナソニックにしたんだと記憶しています。
それでも2万円弱ほどしたはずですwww

それが今や1万円ほどでスッキリとしたパネルが手に入ります。
その中でもこのアルパイン製は若干高価ではあるのですが、オークションで新品を1.2万円で購入。
パネル表面の質感も純正と大差なく大満足です^^

あとは問題の音、ですが・・・
設定のバリエーションが多すぎ!
とりあえず付属のマイクでタイムアライメントを取ってオートで聞いてみます。
今までのMDデッキとは雲泥の差ですねw
ただ一つ気になるのはフロントスピーカー・・・
いろいろ弄って探ってみたのですが、どうもスッキリとした音が出ません・・・
個人的には低音より中高音のクリア感がもっと欲しいのですが、純正スピーカーではこれが限界なのか?

ということで次はスピーカーを換えてみようかと思いますが、これまた時間がかかりそうですねw

| 車::E46・いじり | 00:43 | comments (2) | trackback (0) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<   04 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら