新ルーター・・・
この夏の暑さにダウンしたルーターですが、このまま直結で接続し続けるわけにもいきませんので、代わりのルーターを一時も早く手に入れなければならなくなりました。
今まで使っていたルーターはNTT-MEのBA8000proというヤツで、使いやすくて非常に安定していたので気に入っていました。
ですから今度も同じルーターがいいかな?と思っていたのですが、なにせ古い機種で現在は販売していません。
当然中古をネット等で探すわけですが、なかなかいい出物はありません。

そんな折、新品同様のMN8300を見つけ、少々高価でしたが(急いでいたってのもありますが)即購入しました。



傷一つない綺麗な状態で、当然リビジョンも「B」となっており不具合が発生して回収騒ぎになった初期モデルでもありませんでした。
早速セッティングを済ませ動作を確認しましたが、問題ありません。
実効スループットが99Mbpsということで、BA8000proより若干速い数字になっていまが実際の速度は以前と変わりませんでした。
各設定を見直せばもうちょっと伸びるかな?

とりあえず使用できる状態にして、設定等はあとでじっくりやりますか・・・


ちなみに、先日急死したBA8000proはこんなヤツです。



見た目はあまり変わりませんが、大きさは若干MN8300のほうが小さくなっています。

ちなみに、このBA8000proには「台」がありません。
元々はあったのですが、いつの間にか紛失してしまったようです^^;
ですから当然横置きで設置し、しかも上になにやら物が置かれていたり・・・
私の管理不行き届き、そして近頃の熱波が相まってルーターもついに音を上げてしまったのでしょう。

これからは気をつけます。

| PC関連 | 21:35 | comments (0) | trackback (0) |
やっぱりこれしか・・・
ここ最近マウス(ロジクールのMX-R)の調子がよくありません。
このマウスは使っているうちにスクロールホイールのゴムが浮いてきたり、チャタリングが起きたりといった不具合が多いようです。
しかし私のMX-Rは購入後そのような不具合は全くなく、今まで3年近く快調に動いています。
ところが、ここ最近は充電池がへたってきたのか、満タンに充電しても3日持ちません・・・
しかも充電台に載せてちゃんと充電インジケーターが動いているにもかかわらず、丸1日経っても充電できていないということがたまにありました。
電池の寿命は明らかですが、接点や内部の配線に問題があることも考えられますので、近いうちに何とかせねばと思っていました。
しかし困ることに正常に充電できることも”たまに”あるので、なかなか修理や買い換えの踏ん切りが付かなくて・・・

そんな状態がしばらく続き、約一週間ほど前あたりから症状が酷くなりました。
どうやっても充電できず、イライラは募るばかり・・・
充電のインジケーターは正常に点滅していますので、ちゃんと充電できているかいないのか判断できないから困ります。

もうガマンならん!
修理に出そう!
このマウスを買ったのが2007年の2月ですから、まだ保証期間内ですし。
と、早速保証書を探してみたのですが・・・

ない・・・

保証書類はカテゴリーごとにまとめて保管してあるのですが、何故かこのマウスの保証書が見つからない・・・

一日中必死になって探し続けている間もマウスは充電台の上で”充電しているフリ”をしているので、早いうちに何とかしないと・・・

しかしどこをどう探しても保証書は出てこないため、修理を諦めて新しいヤツを買うことに決めましたw




で買ったヤツがこれ・・・
そう、またMX-Rです。
M950とかなり迷ったのですが、サイドの親指ホイールの有無でMX-Rにしました。
このサイドホイールは使い勝手がいいですからね~




左が今まで約3年間ほぼ毎日使っていたもので、右が新品です。
同じマウスですから見た目は当然同じです。
しかし若干マイナーチェンジされた部分もあります・・・




とりあえず今のところ気付いたのが充電インジケーターランプの電池マークが違うこと。
その充電ランプですが、今まではマウスを動かしている間はずっと点灯し静止後10秒ほど経つと消灯しますので、使っている間はほとんど点きっぱなしの状態。
しかしこの現行モデルはマウスを動かしていても点灯後2秒ほどで消灯します。

ですからこの点灯状態の画像を撮るのはちょっと面倒だったりするわけですよ^^;

| PC関連 | 23:52 | comments (4) | trackback (0) |
フォースを使え・・・
ここ最近、パソコンで文章を打つのが億劫でなりませんでした。
というのも使ってるキーボードのチャタリングが酷くて・・・

キーボードとチャタリング・・・

この2つのキーワードでピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんね。
そう、FILCOですw

このチャタリングが出始めたのが1年以上前のこと。
まず「A」のキーを押すと「aa」と。
それが日を追うごとに酷くなり・・・
誰かにお礼のメールでも書こうならば「ああ利が阿東ござ合間明日阿」などとふざけた文章を送りつけようとします。

一体これはなんなんだ?
これが噂のチャタリングってヤツか?

まぁいいさ、とりあえず「A」だけ気をつけておけばと使い続けていたのですが、「A」と同様に「W」「G」「O」「S」・・・と地雷が増えていくではありませんか。
キートップを外して清掃してみても改善されず、今までキーボードの設定で反応速度を落として騙し騙し使ってきましたがもう限界です。
使用感はとても気に入っていただけに残念ですが買い換える決意をしたのでした。

さて、買い換えると言っても何を買う?

やはりFILCOは使い心地も良くて捨てがたいものがあります。
私のチャタリングが起きた個体は茶軸だから黒軸なら・・・と思ったりもしました。
しかし黒軸だろうがなんだろうがチャタるものはチャタるみたいですから、もうこの際FILCO以外で探すことにしました。

そしてある日、他に何かいいものがないかな?とネットを徘徊しているとある文字が目に入りました。

静電容量無接点方式

まぁ何だか良く分かりませんが、とにかくすごそうですw
この方式だとチャタリングは起きないそうで、耐久性も高いとのこと。
ただとても高価なのが難点ですが、ここは思い切って買ってみることにしました。




東プレのRealforce108UBKでキーが変荷重のタイプです。




今まで使っていたFILCOとの比較。
FILCOよりも大きいですが気になりません。
ただスペースキーの幅が全然違うので「変換」キーを押したつもりが「KANA」キーを押してしまいます。
他のキーはほぼ同じですが「変換」キーの位置だけは慣れるのにしばらく掛かりそうですw





キートップの文字を比較してみます。
上がRealforceで下がFILCO。
キートップの印字ですが東プレは昇華印刷とレーザー刻印の2タイプあります。
しかし黒の108キーボードの場合はキー荷重がオール30gのモデルのみ昇華印刷で、しかもその文字色が艶のある黒というマニアックな仕様。
荷重オール55gもしくは変荷重タイプはレーザー刻印ですが文字色がゴールド(見た目は薄茶ですが)で、かみさんも使うことを考えたらこちらがいいかな?と。
黒ボディの変加重タイプで昇華印刷があれば良かったのですが・・・
でも耐久性重視で昇華印刷を選ぶと、かみさんから「チッ、良く見えないじゃんよ・・・」と文句を言われるのは間違いないでしょうw

FILCO(FKB108M/JB)はシルク印刷とのことですが、その上からトップコートが施されていますので耐久性もそこそこあると思います。
使い込んだキーは摩耗してツルツルになっていますが、印字が消えたり薄くなることもなくまだあと数年は使えそう。


さて、Realforceのファーストインプレッションですが・・・

とにかく静かです。
メカニカルキーボードのFILCOが「カタカタカタ」って結構大きめの音だったのが「スコスコスコ」とかなりソフトになりました。
キー荷重は小指で操作するキーは軽く(荷重30g、他は45gでEscキーが55g)なっているのですが、体感上Escキー以外はそれほど大きな差はありません。
ある店で触ったオール30gのモデルは私には軽すぎたので変加重タイプを選んで正解だったかな。
キーストロークはFILCOと同じ約4mmで違和感はありません。

まぁとりあえずこんな感じでインプレッションという程のものではありませんが、使い込んで行けば色々と見えてくるでしょう。

ただチャタらずにちゃんと打てる。

今はそれだけでもう大満足なんですよwww



| PC関連 | 22:29 | comments (0) | trackback (0) |
どうすっかなぁ・・・
去る9日にintelの新CPU(SandyBridge)と、それに対応したチップセットであるP67&H67を搭載したマザーボードが一斉に発売されました。
私はこれにあわせてPCを組み直そうと思っており、Sandy Bridgeの登場を今か今かと待っていたのでした。

しかし私も一時期は、来年出るIvyBridgeを待つべきか・・・
それとも再来年のメジャーアップデート(Haswell)まで待つべきか・・・
なんて考えたこともありましたが、今回のSandyBridgeでサクッといっちゃいます。

ということでパーツの選定をボチボチ始めているのですが、なかなか決まりません。

CPUは2600か2500。
性能としては2500で十分なのですが、どうせなら2600いっとくか・・・?
あと、OCにはあまり興味がないので無印でOKなのですが”K付き”と無印では差額がわずかなので敢えて無印にする必要もないかな?
うーん、しばらく決まりそうにありませんw

マザーボードも悩みます。
今度のCPUはGPUが統合されてますが、このGPUを利用するにはH67でないとダメ。
しかし別途VGA(今のところサファイアのHD6850)を付ける予定ですのでバリエーションの多いP67に決定。
メーカーはずっとASUSだったので今回も・・・と思っているのですが、今のところなんか不評ですねw
P8P67無印、EVO、DELUXE、どれにするか・・・

あとは起動ドライブにSSDを導入予定。
その他メモリ、電源、ケースなどなど。
一体いくらかかるんだろう・・・w

まぁしばらくは某掲示板などに入り浸って様子をうかがうことにして、今月末~来月上旬あたりで本格的な選定作業に入ろうと思っております。

| PC関連 | 23:49 | comments (0) | trackback (0) |
問題は中身なんだけど・・・
先日ここで書いたとおり、最近はずっとパソコンの構成について悩み続けています。
しかしあれこれと考えてるだけではつまらないので、とりあえずかみさんに了承を得てPCケースを購入。
ケースを買ってしまえば”中身も買わざるを得なくなる”と、かみさんもいよいよ覚悟を決めたようですw




DiracのLightning(DIRF-LI02-SGB)です。
ケース選びに際してはとにかくデザイン優先^^;
全体的にシンプルであれこれついてないタイプがいい。
フロントは非メッシュでカラーは黒系、電源は一般的な上置きで。
内部はある程度大きめのVGAでもすんなり入るくらいの大きさがあり、フレーム剛性も高いほうが・・・
などといろいろ条件を付けて探すとなかなか見つかりません。
しかし今月初めにこのDiracのケースを見つけて一目惚れ。
abeeやwindy、antecなど良くも悪くも知名度の高いメーカーではなさそうで、このケースのインプレなども見あたりません・・・
また福岡のどの店にも置いてなかったため、実際にこの目で見て確かめることも出来ません。
どうしよう・・・などと考えていてもラチがあかないので思い切って買ってみました^^;




色はサテンブラック/ゴールドということですが、艶消しの黒というよりはガンメタで微妙にラメも入っています。
外装は1.2mm厚のアルミでアルマイトではなく粉体焼き付け塗装です。



フロント、バック共に大きな特徴はありません。
というか、このオーソドックスな風貌がある意味特徴か・・・
ちなみにリアには水冷用の穴がありますが、私がそれを使うことはないでしょうw
あとフロントカバーのI/Oポートは上下どちらか好きな方に移動できますが、こういうタワー型のケースは上の方が使いやすいですよね。






内装はスチールですが1.2mm厚の電気亜鉛めっき鋼板で、塗装は外装と同じ焼き付け塗装です。
こうやってカバーを取っ払った状態でぐらついたり僻んだりすることは一切ありません。
フロントには14cm、リアに12cmのファンがそれぞれ1つ搭載されており、フロントパネルのサイドにあるスリットと下部から吸気します。
内部もそこそこ広く、VGAは長さ29cmまでなら入るとのこと。
また、このケースは裏配線可能とは謳っていませんが、電源からの配線もある程度は横から裏に回せそうですね。

と、こんな感じですが・・・
なかなか良いんじゃないでしょうか?
あとは中に収めるべきパーツが揃うのを待つばかりなのですが、これはもうちょっと後になりそう。
というのもインテルのSSDでG2の後継モデルであるG3とSATA 6Gbps対応の510シリーズが2月に出てくる予定らしいので、その価格を見てSSD他残りのパーツ購入に踏み切りたいと思っています。
ただメモリは値上げの噂がチラホラ聞こえてますので、メモリだけは先に買っておこうかな?

さぁ、このケースが主を迎え入れるのはいつになることやら・・・



| PC関連 | 23:03 | comments (0) | trackback (0) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   03 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら