またまた懲りずに・・・
「富士・はやぶさ」は今年3月13日発をもって運転を終了、つまり廃止になります。
去年の「なは・あかつき」の時には運良く最終日の切符が取れたのですが、今回は発売後10秒経たずに完売だったそうで、私も切符は取れませんでした。
ならばせめてその前に最後の乗車を果たしておきたいと思い、2月28日~3月2日の日程で乗ってきました。

今回は往復「はやぶさ」で計画していたのですが、生憎2月28日の上り「はやぶさ」の切符が取れず、その後しばらくしてキャンセルが出た大分からの「富士」の開放B寝台の切符を確保していたので、行きは「富士」で帰りは「はやぶさ」のシングルデラックスの大分→東京→熊本というルートで乗ることにしていました。
ところが運良く出発前日に28日の上り「はやぶさ」のソロに乗変することが出来、めでたく当初の予定通り熊本~東京往復で乗ることが出来ました。
その乗車記を2回に分けて書いていこうと思います。

2月28日。
昼過ぎのリレーつばめで熊本まで出ます。
席は当然8番のグリーン個室で、2枚切符に3060円プラスして一人で乗車です^^
14時半頃熊本に到着し、これから乗る「はやぶさ」の車内で食べる食料を調達します。
その後窓口で3月1日発下り「はやぶさ」のシングルデラックスの空室を調べてもらいます。
というのも、私が持っている切符はシングルデラックスの奇数番。
つまり下りでは進行方向と逆向きになる部屋です。
これが偶数番に変更できないかどうかずっと空室をチェックしていたのですが、やはり出ませんね~
というか個室自体空きが出ない状況・・・
日曜日発なのでポツポツ出てくるかな~なんて思ってましたが、ムリっぽい・・・



さて、買い物を済ませてホームへ向かう途中の階段にこんな幕がたくさん・・・
これが首都圏の駅なら速攻で盗まれそうwww

とりあえずホームの端にある喫煙スペースで一服・・・
回りを見渡すとカメラを抱えた人がかなり多いですね。
この日は土曜日ということもあって、若い子が大勢「はやぶさ」の入線を待っています。



ここは「はやぶさ」の入線する3番ホーム・・・
九州新幹線の工事の関係で、ホームの幅は2mほどを残してゴッソリ削られてしまってます。
ここに先頭の機関車が入って来ることになるのですが・・・
入線後のここがどのようになるのかはご想像に任せますwww



なにげに撮った列車ですが、これは土曜休日に三角線を1往復する「快速おこしき号」です。
こんなヘッドマークまで付けて走るんですね・・・
こういう列車で海岸線をまったり走るのもいいかもしれませんね~



さてさて、そうこうしているうちに「はやぶさ」の入線です。
先頭の画像は当然ありませんよ。
あの狭いホームでもみくちゃになるのはゴメンですw

今回乗ったのはソロの偶数番、つまり2階です。
進行方向向きでよかったのですが、やはり居住性は1階には劣りますね・・・

しばらくボーッと外を眺め「やっぱ電車よりはるかにいいわ・・・」なんて感じると廃止が残念でなりません。
スピードは遅くて揺れるしギシギシキコキコうるさいし、電車特急のほうがはるかに快適ではありますが、旅をしてるな~って感じるのは断然客車ですね。



ここで熊本駅のキオスクで買った馬刺しを頂きます。
これは車内で食べることを告げるとちゃんと小皿を用意してくれますしオススメですよ。



そしてあっという間に門司到着。
ここで私は「富士」の到着をホーム上で待つことにします。



「富士」入線・・・
あり得ません・・・
人多すぎです・・・
駅員がマイクで「黄色の線より下がって!!!」とか「フラッシュ炊かないで!!」と大声で叫んでますが、聞き分けの悪い皆さんはお構いなしのようで・・・
これが最終日だとどうなるんでしょうか・・・

連結作業終了後、騒然としたホームから逃げるように自室に戻ります。
この調子じゃ下関でもすごいことになりそうですので、車内でおとなしくすることにしましょう^^;
ちなみにこの門司で20分遅れて出発しました。
理由は7号車のドアに起きた不具合の点検に時間がかかったためで、さらにその後7号車のドアは閉め切って運転したようです。



これは博多駅で買った「ありがとうはやぶさ」弁当。
デイトスの地下で行われていたイベント(といっても端っこの暗くて狭いスペースにグッズと弁当を売っているだけ)で購入したものですが、オマケでヘッドマークのストラップが付いていました。
中身はいたってフツーの幕の内ですので写真には撮ってませんw

さぁ、今回は極力起きていようと思ったのですが、やはり睡魔にはかないませんでした・・・
まるで草食動物のように起きては眠りを繰り返して夜明けを迎えます。
富士山は上部に雲がかかっていましたが、何とか部分的ではありますが朝日に照らされる姿を拝むことが出来ました。
熱海近辺で沿線のギャラリーがかなり多くなってきました。
撮影ポイントと思われる場所では数十人が固まってこちらにレンズを向けてますし、山間部のうっそうとした場所でも所々で私たちをスナイパーのように狙い撃ちしてます。
首都圏に入るとホーム端に押し寄せて待機してましたし、なんかすごいことになってます。
そんな状況でも小さな子供が手を振ってニコニコしているのを見るとホッとしますねw

さぁ、門司での遅れが1時間20分ほどに広がって、11時15分頃東京駅に到着。

!!

・・・

さすが日本の首都東京!
人口も日本一ならば「富士・はやぶさ」目当ての人も日本一ですかね・・・

私のように大きな荷物を抱えていては到底機関車の写真なんて撮れませんw
機回しを終えて人が品川方に移動していったあと、ハゲタカのように残った獲物を頂いてここ東京駅を去ることにしました。


| 鉄道::2009年春「富士・はやぶさ」の旅 | 23:19 | comments (0) | trackback (0) |
とんぼ返り・・・
東京に11時15分頃到着したのですが、列車を降りた瞬間・・・

「さむっ!」

昨日の九州は暖かくてシャツ一枚で十分だったのですが、ここ東京はかなり冷え込んでいます。
しかし荷物になるからと上着を持ってこなかったので、寒いホーム上で長居する気になれず機回しを見てすぐに階段を下ります。
喫煙できる場所で暖を取ろうとエキッチンに向かいましたが、日曜日とあってお客さんでいっぱいいっぱい・・・
仕方なくキオスクで熱い缶コーヒーを買い、あの寒いホームの喫煙スペースに舞い戻って一服w

さて、今回もおばさんの家に寄るので中央線で新宿まで出て小田急線に乗り換えて千歳船橋へ・・・
東京駅到着時に降っていた小雨もやみ、薄日も差してきました。
午後1時過ぎにおばさんの家に着き、早速風呂を拝借^^;
その後昼飯まで頂きしばし団欒・・・
おばさんとの会話の中で出てきたのが水戸岡鋭治氏のこと。

水戸岡氏と言えばドーンデザイン研究所の代表であり、JR九州のデザイン顧問。
787系、883系、885系、そしてゆふいんの森や九州新幹線の800系などJR九州の看板特急列車の車両デザインを出がけたので有名です。
その彼とも仕事で一緒になったことのあるおばさんが言っていたのですが、彼は64歳で引退すると仰っているそうです。
現在61歳ですからあと3年あまり・・・
それまでに九州新幹線博多開業、そして新駅ビルは完成しそうで何より^^
しかし、彼への依存度の高いJR九州はそのあとどうするんでしょうか?
その彼のデザインを引き継いでいくのか、もしくは全く新しいテーマで挑んでいくのか、今後が不安であり楽しみであり・・・

そんな話を聞き、またお互い世間話をしているうちに気がつけば16時!

やばい!
そろそろ出なければ・・・

仮眠を取ることもなく食って飲んで吸って、そのまま慌ただしくおばさんの家を出たのでした。

立つ鳥跡を濁して・・・

そして30分ほどで東京駅に到着。
時計を見ると17時前・・・
急いで土産を買わなければ入線に間に合わないw
しかしこの日は日曜の夕方ですから大勢の人でごった返しています。
満足に歩くことも出来ず、土産一つ買うのに10分ほど並び、今晩の飯を調達して10番のりばの階段を駆け上がったときにはすでに「富士・はやぶさ」は入線していましたwww

ホームは相も変わらずカメラを抱えたファンで大賑わい・・・
テレビ局もカメラを回して誰かにインタビューしてるし、たくさんの警備員が目を光らせています。



やはりこの時期のこの時間は暗くて上手く撮れませんね・・・
隣の新幹線ホームからも撮っている人がいて、最終日はいったいどうなるんでしょうか・・・w



この案内札ももうじきお役ご免・・・
私も恐らく今回で見納めになるはずですので、記念に一枚^^
ちなみにこの日乗車するのはこの2号車「シングルデラックス」です。
この切符、2月1日の発売日にあちこちで10時打ちを頼んで全て玉砕したにもかかわらず、なんと自宅でかみさんがかけた電話予約であっさり取れてしまいました^^;

ドアが開くとすぐに乗り込みますが、乗車口で駅員が切符をチェックしています。
勝手に乗り込んで悪さする輩も多いと聞きますので、その対策でしょうか・・・
車内では鉄道警察隊も巡回してますし、異様な雰囲気でしたね・・・

18時03分。
珍しく長~い汽笛と共に無衝動の神懸かり的な引き出しでゆっくりと出発します。
品川方では転落者が出てもおかしくないような状況で、最終日は入場制限などで規制しないと大変なことになりそう・・・

その後検札で車掌から「記念乗車証」を頂きました。
なんでも3月からシングルデラックスの客だけに配られるそうで、いやぁラッキーでしたね^^
そしてここも修羅場と化している横浜を過ぎたところで夕食タイム。
東京駅で買った叙々苑の焼肉弁当で腹ごしらえ^^
そして腹一杯になったところでちょいと早めに床につきます・・・
今回は1時頃まで寝て、あとはずっと起きていようと決めていたのでした。

と突然ですが、今日はここまで・・・
明日は朝が早いものですからどうかご勘弁を・・・

| 鉄道::2009年春「富士・はやぶさ」の旅 | 22:51 | comments (0) | trackback (0) |
九州は快晴なり・・・
ガコッという音とショックで目を覚まします。
外を見るとちょうど大阪駅を発車したところ、時刻は1時過ぎ・・・

予定通りだわ^^

しばらく部屋の照明を落として外を眺めていたのですが、なんか腹が減ってきましたw



今夜の夜食はこれ。
東京駅で購入した記念弁当です。



中身はこんな感じですが、ご飯で表現した富士山と隼の形にくり抜いた人参で「富士・はやぶさ」を表しているのでしょうか・・・
おかずは各停車駅にちなんだ食材を用いていますが、大阪はたこ焼きてwww
個人的には結構好きですねこういう弁当^^

その弁当を食べる前にちょいと部屋を出ます。
通路の窓のブラインドを上げて外を眺めます。

そして2時過ぎ・・・

ポッ、ポッと汽笛が聞こえ列車とすれ違います。
そう、ここで上り下りの「富士・はやぶさ」がすれ違うのですが、私が乗っている2号車は機関車に近いだけあって、挨拶代わりの汽笛がハッキリと聞き取れます。
みんな寝静まった深夜に闇の中をすれ違うブルートレインって、いつ見てもいいですね^^;
神秘的というかなんというか・・・w

私が子供の頃は東京、関西と九州を結ぶブルートレインがたくさんありましたので、夜中はずっと窓にへばりついたりテールに立って見ていたものです。
しかし今はもう「富士・はやぶさ」の1本のみ。
それもあと2週間足らずで見られなくなるとは・・・

少々寂しい思いを胸に部屋に戻ります。
そして弁当を平らげたあと、携帯のアラームを5時前にセットして再び仮眠・・・

そしてまだ夜が明けきらないうちにムクッと起き上がります。
しばらくすると盛大にスキール音を響かせてセノハチを軽快に下っていきます。
その後広島に停車。

そして岩国、柳井と停車して、あの水了軒のおばちゃんを見届けて下松、徳山と止まります。
徳山で車販が乗り込むのですが、今回は朝飯用に弁当を買ってありますので、幕の内争奪戦には参戦しませんでした。



これが今日の朝飯です。
昨晩の車販で思わず買ってしまった記念弁当・・・
いったいどれだけあるんだろ、記念弁当w



中はいたってフツーのうなぎ弁当です。
価格の割にうなぎが貧相ですが、まぁ”記念弁当”ですからね^^;

さて、その後は防府、新山口、宇部と止まりますが、山口県はやたら停車駅が多いですね・・・
そしていよいよ下関に到着。



今回の乗車で初めてEF66のお顔をしっかりと拝見しました^^;
上りの東京駅ではあまりにも人が多すぎて、機回し時にチラッと見ただけで、下りは入線に間に合わず・・・
ようやくお目にかかれたEF66ですが、やはり迫力ありますね~



EF66がお役ご免となり、現れたのは関門間を受け持つEF81。
連結後すぐに発車となり、本州とお別れです。



関門トンネルを抜けて九州に上陸すると門司に停車。
門司以降の九州内を担当するのは真っ赤なED76。
まずは前よりの「はやぶさ」編成を牽く機関車が現れて連結されます。
その後「はやぶさ」「富士」それぞれ単独で終着駅を目指すのですが、私の乗る「はやぶさ」が一足先に出発です。
これでもう二度と「富士」を見ることが出来なくなるのかと思うと哀しくなりますね・・・

さて、小倉を出て次の停車駅は博多です。
実は今回、博多でかみさんと子供が乗り込んできます。
下りの場合、下松からは立席特急券で乗車できます(寝台利用はできませんが、車掌に承諾を得ると空いた席に座ることができます)
博多からですと熊本までの回数券(2枚、4枚きっぷ)で利用できますので、事前に駅で立席特急券(この場合額面が記載されないゼロ円券となります)を手に入れておきます。

10時10分に博多駅に到着。
ここで多くの乗客が降りていきます。
さすが九州最大のターミナル駅ですね・・・
その客が降りてすぐにかみさんと子供が乗り込んできました。
通路に「キャッキャキャッキャ」とはしゃぎ声が響き渡ります。

車掌に了解を得てかみさんたちを自室に招き入れます。
かみさんは開口一番・・・

「狭!!」

w

確かにそうです。
寝台料金が同じ個室であるソロ(B寝台個室)の2倍以上するのに、居住性はソロ1階と大差ありませんからね・・・
しかしこのオロネ15(以前のオロネ25の0番台)は元祖A寝台個室として今やある意味貴重な存在。
30年前に製造されて今までフル稼働してきたこの車両に敬意を表します、ホント^^;



これは通路の灰皿ですが、国鉄時代の「JNR」マークが泣かせます^^;

さて、子供は子供で一人楽しんでます。
今まで列車の個室はリレーつばめで経験済みですが、何せ今回はベッドがあります。
ねんね?
ねんね?
と横になってみたり、私に寝ろと言ってみたり・・・

そんな一時を過ごして1時間半。

あっ!

という間に熊本到着。
ここ熊本でも平日にもかかわらず多くのファンが機関車の前に群がっています。
昔は押しも押されぬ人気列車だったブルートレイン。
今も多くのファンに愛されています。
また今まで多くの車掌と話をしましたが、皆思いは同じでした・・・

「できれば残して欲しかった・・・」

「残念でならない・・・」

しかし会社にとっては正直邪魔な存在になってしまったわけで、今回のダイヤ改正で廃止せざるを得なくなってしまいました。
私は今回の乗車で九州ブルトレとの永遠の別れとなると思うと、哀しくてしかたありません。
あの水戸岡氏も「将来の夢は寝台車を作ること」と仰っていましたが、その彼も無念でしょう・・・
しかし、この先10年、20年後、もしかしたら寝台列車が復活する日が来るかもしれません。
そんな日を夢見て熊本駅をあとにしたのでした。



| 鉄道::2009年春「富士・はやぶさ」の旅 | 22:54 | comments (x) | trackback (x) |

  
PROFILE
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<   03 - 2024   >>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
COMMENTS
TRACBACK
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
高精度自由雲台なら