2015,04,01, Wednesday
年度末でとても忙しかったのでなかなか続きをアップできませんでしたが、この先しばらく忙しくなりそうなので僅かな時間を見つけては書きためてアップしていきます。
さて、雨の中を夜通し走ってきたサンライズは7時過ぎに東京駅に到着しました。
この日は平日ですから、通勤通学のラッシュアワー真っ只中。
ホームやコンコースは大勢の人が早歩きで流れるように移動しています。
あまりにも人が多いので、ちょいと朝飯でも食べていこうかと東京エキッチンに向かいます・・・
が!
なんと・・・
ただの駅弁屋になってる・・・w
中央通路の真ん中にあり、喫煙可能なイートインがあるお店だった東京エキッチン。
弁当やサンドイッチ、コーヒーや各種ドリンクなどなんでも揃っていて、しかもこのご時世でも喫煙できるという愛煙家御用達だった東京エキッチン・・・
嗚呼・・・東京エキッチン・・・
今や東京駅構内で喫煙できる場所は新幹線ホームにある喫煙ルームのみとなっているようです。
そんな東京エキッチンが閉店してしまったことにショックを受けてしばし呆然とします。
ただここで親子3人突っ立っていても仕方ありませんので、舞浜駅に向かうべく京葉線のりばへ向かいます。
しかし地下にあるその京葉線のりばまでが遠いこと遠いこと・・・
クソ長い連絡通路を黙々と歩き、やっとの思いで乗車。
そして約15分ほどして舞浜駅に到着。
ウェルカムセンターが開くまでまだ時間があったので、近くのカフェで朝食を取ります。
幸いここは分煙のお店だったため、暖かいコーヒーをのみながら一服することができました。
しばらくして時計を見ると8時を回ったので、ウェルカムセンターに向かいます。
ここでホテルのチェックインとチケットの購入をし、荷物を預けていざディズニーランドへ・・・

雨こそ降ってはいませんがドンヨリとした空。
天気予報では午後から雨とのことなので、この日は午前中が勝負です。

中に入るとすでに大勢の客で一杯です。
ワールドバザールでの買い物は後回しにして、とにかく乗れるものを片っ端から回っていきます。

カリブの海賊は真っ先に行ける場所ですが、待ち時間が意外と短かったですね。
絶叫系のスペースマウンテンやスプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテンなどを先に乗っておこうと思う人が多いのかな?
うちの子は絶叫系が苦手なので、その辺のアトラクションは並ばなくて済みそうw
ちなみに私が前回ここに来た時は高校時代に友人達とでした。
卒業直前のクソ寒い日で、しかも平日だったためかガラガラでどのアトラクションも並ぶことなく乗れたんですよね。
スペースマウンテンなんかエスカレーターからのりばまで走って行けましたから、何度も繰り返し乗ったことを思い出します。



次にジャングルクルーズです。
ボートに乗ってぐるっと回ってくるだけですが、子供は楽しそう・・・




そしてウェスタンリバー鉄道。
子供はこういったまったりとした乗り物が大好きで、降りたら「また乗る」とうるさいうるさい・・・




こちらはイッツ・ア・スモールワールド。
ディズニーランドにおける代表的なアトラクションのひとつ。
どのアトラクションも長蛇の列なわけですが、ここもかなり並んでいました。
しかしここは待っている間も苦になりません。
というのも、15分おきに建物のからくり時計が動き出すので飽きないんですよね。
中はというと♪せーかいーはーせーまーいー♪と「小さな世界」が流れ、おびただしい数の人形が踊っているその中をボートで進むだけのアトラクション。
しかしなぜか癒やされます・・・
落ち着きます・・・
帰宅後、子供に「これが一番楽しかった」と言わしめるイッツ・ア・スモールワールド・・・恐るべし。
さぁ、次に私が楽しみにしていたホーンテッドマンションは何と「調整中」で入れないw
東京エキッチンといいここといい、なんという仕打ちをしてくれるんでしょうか・・・
気を取り直して先に進み、子供はその辺の遊園地にでもあるアトラクションで楽しそうに遊んでますw
時計はすでに12時を回っており、レストランやカフェはどこも大行列ですごいことになってます。
まぁ私たちはそんなことだろうと思って朝のうちにカフェでたらふく食べてきましたから^^
そんなとき空からポツンと・・・
予報通り雨が降ってきました。
パレードの通過する通りには大勢の人が座って待っています。
雨は次第に強くなり、慌ててポンチョやカッパを用意する人、目一杯のおしゃれを隠したくないのか人混みの中でも傘を差して歩く人・・・
傘がダメだとは言いませんが、人にぶつけて何も言わずに立ち去る人や、パレードを見ようと後ろに立っている人たちの前で傘を広げて平気な人。
もう少し周りに気を配りましょうよ・・・

パレードがやってきましたが、演じてる人もカッパを着てました^^
しばらくここで見てようかと思いましたが、雨脚の強くなる中ただ立って見ているのもちょっと・・・
まぁ明日もありますし、今日のところはいったんホテルに引き上げて一休みすることにしました。
さて、雨の中を夜通し走ってきたサンライズは7時過ぎに東京駅に到着しました。
この日は平日ですから、通勤通学のラッシュアワー真っ只中。
ホームやコンコースは大勢の人が早歩きで流れるように移動しています。
あまりにも人が多いので、ちょいと朝飯でも食べていこうかと東京エキッチンに向かいます・・・
が!
なんと・・・
ただの駅弁屋になってる・・・w
中央通路の真ん中にあり、喫煙可能なイートインがあるお店だった東京エキッチン。
弁当やサンドイッチ、コーヒーや各種ドリンクなどなんでも揃っていて、しかもこのご時世でも喫煙できるという愛煙家御用達だった東京エキッチン・・・
嗚呼・・・東京エキッチン・・・
今や東京駅構内で喫煙できる場所は新幹線ホームにある喫煙ルームのみとなっているようです。
そんな東京エキッチンが閉店してしまったことにショックを受けてしばし呆然とします。
ただここで親子3人突っ立っていても仕方ありませんので、舞浜駅に向かうべく京葉線のりばへ向かいます。
しかし地下にあるその京葉線のりばまでが遠いこと遠いこと・・・
クソ長い連絡通路を黙々と歩き、やっとの思いで乗車。
そして約15分ほどして舞浜駅に到着。
ウェルカムセンターが開くまでまだ時間があったので、近くのカフェで朝食を取ります。
幸いここは分煙のお店だったため、暖かいコーヒーをのみながら一服することができました。
しばらくして時計を見ると8時を回ったので、ウェルカムセンターに向かいます。
ここでホテルのチェックインとチケットの購入をし、荷物を預けていざディズニーランドへ・・・

雨こそ降ってはいませんがドンヨリとした空。
天気予報では午後から雨とのことなので、この日は午前中が勝負です。

中に入るとすでに大勢の客で一杯です。
ワールドバザールでの買い物は後回しにして、とにかく乗れるものを片っ端から回っていきます。

カリブの海賊は真っ先に行ける場所ですが、待ち時間が意外と短かったですね。
絶叫系のスペースマウンテンやスプラッシュマウンテン、ビッグサンダーマウンテンなどを先に乗っておこうと思う人が多いのかな?
うちの子は絶叫系が苦手なので、その辺のアトラクションは並ばなくて済みそうw
ちなみに私が前回ここに来た時は高校時代に友人達とでした。
卒業直前のクソ寒い日で、しかも平日だったためかガラガラでどのアトラクションも並ぶことなく乗れたんですよね。
スペースマウンテンなんかエスカレーターからのりばまで走って行けましたから、何度も繰り返し乗ったことを思い出します。



次にジャングルクルーズです。
ボートに乗ってぐるっと回ってくるだけですが、子供は楽しそう・・・




そしてウェスタンリバー鉄道。
子供はこういったまったりとした乗り物が大好きで、降りたら「また乗る」とうるさいうるさい・・・




こちらはイッツ・ア・スモールワールド。
ディズニーランドにおける代表的なアトラクションのひとつ。
どのアトラクションも長蛇の列なわけですが、ここもかなり並んでいました。
しかしここは待っている間も苦になりません。
というのも、15分おきに建物のからくり時計が動き出すので飽きないんですよね。
中はというと♪せーかいーはーせーまーいー♪と「小さな世界」が流れ、おびただしい数の人形が踊っているその中をボートで進むだけのアトラクション。
しかしなぜか癒やされます・・・
落ち着きます・・・
帰宅後、子供に「これが一番楽しかった」と言わしめるイッツ・ア・スモールワールド・・・恐るべし。
さぁ、次に私が楽しみにしていたホーンテッドマンションは何と「調整中」で入れないw
東京エキッチンといいここといい、なんという仕打ちをしてくれるんでしょうか・・・
気を取り直して先に進み、子供はその辺の遊園地にでもあるアトラクションで楽しそうに遊んでますw
時計はすでに12時を回っており、レストランやカフェはどこも大行列ですごいことになってます。
まぁ私たちはそんなことだろうと思って朝のうちにカフェでたらふく食べてきましたから^^
そんなとき空からポツンと・・・
予報通り雨が降ってきました。
パレードの通過する通りには大勢の人が座って待っています。
雨は次第に強くなり、慌ててポンチョやカッパを用意する人、目一杯のおしゃれを隠したくないのか人混みの中でも傘を差して歩く人・・・
傘がダメだとは言いませんが、人にぶつけて何も言わずに立ち去る人や、パレードを見ようと後ろに立っている人たちの前で傘を広げて平気な人。
もう少し周りに気を配りましょうよ・・・

パレードがやってきましたが、演じてる人もカッパを着てました^^
しばらくここで見てようかと思いましたが、雨脚の強くなる中ただ立って見ているのもちょっと・・・
まぁ明日もありますし、今日のところはいったんホテルに引き上げて一休みすることにしました。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/495
トラックバック
TOP PAGE △