2007,12,02, Sunday

エンブレムっす。
この見慣れたエンブレムですが、ちょいと調べてみました・・・
まずその色に目がいきますが、青は空、白は雲、そしてそれを仕切る十字はプロペラだという説が一般的ですね。
ですが、青と白についてはあとからこじつけたようで、実際は違うようです。
正解は・・・
バイエルン王国を支配していたヴィッテルスバッハ家の紋章、国旗です。
これは現在のバイエルン州の紋章にも受け継がれ、州旗も青と白のチェックとなっています。
次にBMWという名前ですが・・・
Bayerische Motoren Werke(バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ) の頭文字を取ったものです。
直訳すると、バイエルンのエンジン工場ですね。
歴史についてはwikipediaでも見ていただくとして、元々は航空機のエンジンを作っていました。
ちなみに、合併吸収したBFWは後のメッサーシュミット社であるというのはつい先日知りました^^;
さて、肝心のこのエンブレムですが、いつものヤツとちょいと違うんです・・・

右が今回購入したヤツなんですが、一般的なエンブレムより小さいんです・・・
しもた~
何故こんな物を・・・

しかも4つも!!
でもいいんです。
ディーラーでパーツナンバーを指名して4つ注文した際にも「え?これでいいんですか?しかも4つも?」と驚かれましたが、いいんです。
実はこれ、Z3クーペのリアに使用されているエンブレムで、モーターサイクルのK1200などにも使われています。
わざわざこれを指名して買った理由は、直径が70mmだからです。
70mm、4つという時点で分かった方もいらっしゃると思いますが、これはBBSのセンターキャップに使います。
純正でもBBS用にシールタイプのエンブレムがあるのですが、あれはちょいと質感に納得がいきません^^;
何とかいい方法はないかといろいろ探していたところ、Z3クーペのエンブレムが使えるという情報を見つけたんですね。
検索すると結構ありましたので、この方法を知っている方はかなりいらっしゃる模様。
とにかく物は揃いましたので始めましょうか・・・

まずは裏の突起を削ります。
一般的なボンネットエンブレムは樹脂製なので、これも同じだろうと模型用の精密ニッパーで切ろうとしたのですが・・・
ウウ・・・
アルミでした・・・
なんか重いなぁって思ったんだよな、このエンブレム・・・
あぁ、ニッパーの刃が・・・

しかし何とか切り落とすことに成功。
次にBBSのエンブレムを分解します。
このエンブレムは台座とプレートが両面テープで接着されているので、これを剥がしてBMWのエンブレムを貼り付けるわけです。
こうやって言葉で書けば簡単ですが、この「剥がす」作業が一番きつかったです^^;
かなり強力な両面テープで、ホント疲れました。

さぁ、これで分解できました。
このあと、台座を脱脂してプライマーを塗ってちょいと待ちます。
その間、剥がしたBBSのプレートを観察してみました。

普通はこういう光景を目にすることはないでしょう。
ここで気になったのは「BBS」の部分がメッキパーツということ。
BBSのロゴはモデルによってゴールド、シルバーとあります。
私のヤツはゴールドなんですが、ロゴ自体はシルバーのようです。
で、表から見るとゴールドになるってことは・・・
もしや!

やっぱりです。
上を覆うクリアの樹脂がイエロー、というより飴色なんですね。
シルバーロゴのモデルはここが無色のクリアーということになるのかな。
さぁ、プライマー処理した台座にエンブレムを貼り付けていよいよ完成!

う~ん、いい感じです。
サイズもピッタリでしたね(当たり前か)。
と完成して数日経った今日、ホイールに付けて作業は完了しました。

こう見るともはや純正ホイールのようですね。
やっぱりBBSにはBMWのマークのほうが似合う、と思うのは私だけでしょうか・・・

こうやって近くで見ても違和感は全くありませんし、質感は文句なしですね。
少々加工を要しますが、センターキャップ70φのBBSホイールを履いていらっしゃるBMWオーナーにはお勧めの方法ですね。
ただ・・・
唯一の難点がありまして・・・
それは価格・・・
このZ3クーペのリアエンブレムは一つ4000円ほどします。
4つ必要ですから・・・
その辺を納得できる方は是非試してみてはいかがでしょうか?
コメント
これは!
うまいもんですね~^^ 最初からこんなホイールだって言われても絶対わからない出来ですよ。
「作成」の記事じゃなくて「特注ホイール頼んだ」って記事にしてもバレませんw
うまいもんですね~^^ 最初からこんなホイールだって言われても絶対わからない出来ですよ。
「作成」の記事じゃなくて「特注ホイール頼んだ」って記事にしてもバレませんw
| sho1 | EMAIL | URL | 07/12/03 13:04 | iQ2dO4b. |
ありがとうございます。
しかし、Z3クーペのオーナーでもこのエンブレムが70φだということを知っている人はあまりいないんではないでしょうか。
この方法を初めて見つけた人はエライです!
ちなみに、ただでさえタマの少ないZ3、しかもそれのクーペなんて私は今まで2,3回しか見たことありません^^;
しかし、Z3クーペのオーナーでもこのエンブレムが70φだということを知っている人はあまりいないんではないでしょうか。
この方法を初めて見つけた人はエライです!
ちなみに、ただでさえタマの少ないZ3、しかもそれのクーペなんて私は今まで2,3回しか見たことありません^^;
| ごりぽん | EMAIL | URL | 07/12/03 17:41 | plFJ3736 |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://white-momiji.chicappa.jp/tb.php/126
トラックバック
TOP PAGE △